
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
「令和7年7月7日」という〝ラッキーセブン”の日に合わせ、清瀬市は、住民票などの証明書を入れて飾ることができる記念台紙を400部限定で販売する。 400部のうち、100部は令和7年7月7日の日付が入ったもの。300部は日付が入っていないもの。 この記念台紙は、同市在住のペーパーアーティスト・太田隆司
北海道十勝地方で放牧によって育てられた豚の肉などを販売する店「遊牧亭」が、7月5日(土)、小平市下水道館そばの住宅地にオープンする。 冷凍の豚肉のほか、十勝地方の乳製品や小麦粉、加工食品なども販売。また、10席ほどの飲食できるスペースも有し、ポークのキーマカレー、自家焙煎コーヒー、手作りスイーツ(7
西東京市に本社があるシチズン時計が、8月15日(金)、21日(木)、22日(金)の3日間限定で、腕時計を組み立てるという「シチズン時計組立教室」を開く。 小学4年生から6年生までが対象で、参加は無料。会場は、普段は非公開となっている、同社内の「シチズンミュージアム」。 「教室」では、腕時計の心臓部で
東村山市では、こどもの意見表明・社会参加を大切にするまちを目指して、8月2日(土)午後1時30分から3時30分まで、「こどもの権利シンポジウム こども・若者の声を聴く取組のはじめ方~家庭・学校・地域の大人ができること~」を開く。 会場は、東村山駅西口サンパルネのコンベンションホール。 基調講演は、N
Event
Topics
西東京市に本社があるシチズン時計が、8月15日(金)、21日(木)、22日(金)の3日間限定で、腕時計を組み立てるという「シチズン時計組立教室」を開く。 小学4年生から6年生までが対象で、参加は無料。会場は、普段は非公開となっている、同社内の「シチズンミュージアム」。 「教室」では、腕時計の心臓部で
東村山市では、こどもの意見表明・社会参加を大切にするまちを目指して、8月2日(土)午後1時30分から3時30分まで、「こどもの権利シンポジウム こども・若者の声を聴く取組のはじめ方~家庭・学校・地域の大人ができること~」を開く。 会場は、東村山駅西口サンパルネのコンベンションホール。 基調講演は、N
今年4月1日時点で18歳~39歳の東久留米市民に必見情報。 キャッシュレス決済の「PayPay」の4000ポイント分を3000円で購入できる「東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)」が、同市民の若者限定で販売される。 購入の上限は1人5口までなので、最大で5000円得できる。 申込期限は7月
最大で200万円もの補助金が出る大型のリフォームキャンペーンを国が行っているのをご存じだろうか? 「省エネ」を推進する取り組みで、断熱窓やドア、高効率給湯器などが対象になっている。商品が豊富な「リクシル」グループの「ERA LIXIL不動産ショップ・三成産業」では、申請までワンストップで行っている。
タウン通信・535号(2025年7月2日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、小平市の全ての市立小中学校が参加した「児童会・生徒会サミット」の様子や、漫画家・水木しげるさんのラバウルでの戦争体験をもとにしたオリジナル作品「水木サンのみた暗闇―ぬりかべに遭った夜―」が多摩六都科学館のプラネ
二十四節気の小暑(7日)、大暑(22日)を迎える7月は、いよいよ暑さもたけなわ。「暑中御見舞い」の季節です。 外出時、水の携帯は必須として、あとは帽子と日傘。その心は、今月の暦を見ると、九星盤の中央にまわっているのが六白金星ですから。六白金星は、何かを「おおうもの」「つつむもの」という象意があって、
News
Event
Tie-up
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。