今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

MUFGパークでBBQ  事前申込で手ぶらOK

西東京市柳沢にあるMUFGパーク(柳沢4の4の40)のバーベキューエリアがリニューアルされ、先月29日、新装開店した。 新サービスでは、食材の持ち込みコース(一般1750円)や、定番食材付きコース(一般4200円)などがある。 予約制。 [リンク] ◆MUFGパーク BBQエリア

記事を読む »

タウン通信・529号(2025年4月2日発行)

タウン通信・529号(2025年4月2日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、地域の絶滅危惧種のカエルなどが生息する個人宅の紹介や、「子どもの学び特集」などをしています。 今号は、本紙独自のポスティングで配布しています。 ◎タウン通信・529号

記事を読む »

春の企画展は「カレーのヒミツ展」 多摩六都科学館

多摩六都科学館の今春の企画展は「カレーのヒミツ展」。 3月22日(土)から4月6日(日)まで。 スパイスやその原型の植物を嗅覚などの感覚を用いて観察したり、カレーの製造技術、食文化などを「科学」「文化」の両面から知っていく。 館内5つの展示室をめぐる「カレークイズ」などもあり。 期間限定のサテライト

記事を読む »

シチズン時計の主催で卓球大会など 「シチズンフェスティバル」

強豪の卓球部があるシチズン時計(西東京市に本社)の主催で、3月1日、西東京市総合体育館を会場に、2回目となる「シチズンフェスティバル卓球大会」が開かれた。 的当てなどの卓球イベントのほか、オリジナル時計づくりを実施。 卓球では、子どもから大人まで、初心者から上級者までと、多様なレベルで熱戦が繰り広げ

記事を読む »

「日常使いのパン」が評判ブレッドワークスU ひばりが丘に昨秋オープン 

 昨秋に西東京市栄町にオープンしたパン店「BREAD WORKS U」が周辺で「おいしい」と話題になっているというので、訪ねてみた。  おしゃれな雰囲気の店内で迎えてくれたのは、大手デパートに入る有名店の店長などを務めてきたという社本勇樹さん。「下ごしらえから焼き上げるまで全て手作りできるのは、個人

記事を読む »

西東京市「一店逸品」事業のHPリニューアル 新登録も同時リストアップ

西東京商工会が実施している「一店逸品」事業の特設ホームページが、今月、リニューアルされた。併せて、新登録の「一店逸品」もリストアップされている。 「一店逸品」事業は、市内のお店の「逸品」を選考を経て紹介する取り組みで、2012年度にスタートし、飲食、サービス、モノ、テイクアウトなど、時々に特集を組む

記事を読む »

北多摩5市の2025年度予算案

 西東京・東久留米・小平の各市議会で新年度予算案が審議されている。 どの自治体も、過去最大の予算規模(一般会計)。賃上げなどを背景に市税増収を見込むが、一方で、福祉関係など民生費の増大が著しく、財政面で工夫を凝らしながらの予算編成となっている。(以下、一般会計のみ) 西東京市 昨年度比10・3%増の

記事を読む »

「ピンポン、詐欺です」――給湯器点検を促す電話が北多摩で急増中

「特殊詐欺に注意を!」 地元工務店(エネスパート)にインタビュー 2025年1月末から2月現在(18日)にかけて、西東京市、東久留米市を中心に、北多摩エリアでガス給湯器の点検を促す電話が急増しているという。 西東京市中町に本社を置くガス機器設置会社「エネスパート」によると、顧客からの問い合わせが続い

記事を読む »

全国初! 東久留米で家庭系ごみ収集袋の自動販売機

東久留米市で、家庭系のごみ指定収集袋の自動販売機が設置された。全国で初の取り組みだという。 場所は、消防団第三分団敷地内(小山4-1-26)。 同市にある「ニュー・オート・ベンダー有限会社」との官民連携事業。燃やせるごみ=4種類、燃やせないごみ=2種類、容器包装プラスチック用=3種類、を購入できる。

記事を読む »

無料学習に新たな役割 NPO法人 稲門寺子屋西東京 

理事長・金子正男さんにインタビュー  経済的理由から塾に通っていない小中学生を対象に、無料の学習教室を続けて16年。先頃、NPО法人「稲門寺子屋西東京」が、一般社団法人日本善行会の表彰を受けた。4月からの新期生募集を前に、金子正男理事長に、その活動の意義や様子についてお聞きした。  ――まずは活動内

記事を読む »

池澤市長、再選 市議補選は立憲民主党・千間さん

任期満了に伴う西東京市長選挙が2月2日に実施され、現職の池澤隆史市長(65)=自・公推薦=が2期目の再選を果たした。得票数は3万7171票で、次点の井手重美津子さん(日本共産党)の1万1092票に大きく差をつけた。 投票率は前回を約10ポイント下回る32.72%。 同時開催の市議会議員補欠選挙では、

記事を読む »

トップページタウン通信  ©株式会社タウン通信(リンクフリー・禁無断転載)

西東京市長選挙に共産党から井手重美津子さん立候補

任期満了に伴う西東京市長選挙が2月2日投開票で開かれるのを前に、日本共産党北多摩東部地区委員長の井手重美津子さん(61)が、1月23日、立候補を表明した。 日本共産党の公認候補で、他政党などへの推薦等はこれから呼びかけたいという。なお、元西東京市議の森輝雄さんが個人の立場から推薦をしている。 同日、

記事を読む »

文化と医療の交差点 ONE FOR ALL西東京 本格オープン

今月、西東京市民会館跡地に複合施設「ONE FOR ALL 西東京」が本格オープンした。西東京市初の公民連携事業による施設で、佐々総合病院の医療機関と、多目的ホールなどの公共文化施設とが同居する。意外な組み合わせの狙いとは何か? オープン直後の同所を訪問した。 「くつろいだり、打ち合わせをしたりと、

記事を読む »

学用品の譲渡を広めたい 小平五小で「Baton BOX」

ランドセル、運動服、色鉛筆など、必要な人に 不用品譲渡を学校でも――昨秋、小平市小平第五小学校で、ランドセルや運動服、ピアニカ、色鉛筆などの学用品を無料で譲渡する「学用品BatonBOX(バトンボックス)」が行われた。SDGsの観点から取り組まれたもので、学用品は買い替え需要が高いこともあり、企画団

記事を読む »

保護犬の譲渡センター 西東京市にオープン

18日、19日、イベント開催も 18日㈯、西東京市泉町の複合施設「LIFE MEDICAL CAREいずみ」(泉町3-6-9)に、保護犬の譲渡センターがオープンする。 全国規模で保護活動に取り組む「ピースワンコ・ジャパン」が運営する。 同会は、保護犬と里親をマッチングする活動を続けており、今回の譲渡

記事を読む »

タウン通信・523号(2025年1月8日発行号)

タウン通信・523号(2025年1月8日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、小平市平櫛田中彫刻美術館の学芸員・藤井明さんが国内初の『メダル全史』を出版したことや、西東京市に新規にオープンする保護犬の譲渡センターの紹介などをしています。 今号の本紙は、独自ポスティング配布で西東京市・東久

記事を読む »

2025年の運勢は? 九星気学で鑑定

明けましておめでとうございます。 2025年は十二支でいえば巳年、九星でいえば二黒土星年となります。 コロナ禍で右往左往しているうちにジワジワと始まった物価上昇は、新年になっても止まらず続くもよう。物価高を上回る所得増とはなかなかいかず、年金も相変わらず目減り感が強そうです。 うれしい話ではありませ

記事を読む »

小平市・小林洋子市長、2期目に立候補表明 日本一の防災目指す

小平市の小林洋子市長が12月19日、同市内で記者会見を開き、任期満了に伴う4月6日(日)投開票の市長選挙に立候補することを表明した。当選すれば2期目となる。 会見で小林市長は、「防災・減災、ICT(DX)、女性の活躍」を3つの柱に市政運営してきたとし、87あった公約のうち80%以上を達成したと実績を

記事を読む »

市民会館跡の新施設 西東京市民文化プラザが12月11日に開館

西東京市初の公民連携事業 西東京市民会館跡地に建設中の複合施設「ONE FOR ALL 西東京」の1階・4階にできる「西東京市民文化プラザ」が、12月11日(水)に一般利用開始となる。1階に学習コーナー、4階に会議室や防音室など。 同施設は土地を市が保有し、建築を戸田中央メディカルケアグループが担う

記事を読む »

【インタビュー】44歳で肺腺がんステージ4から6年 水戸部ゆうこさん

2人の子育てをしながら抗がん剤治療で闘病 44歳のときに突然ステージ4の肺腺がんと診断された水戸部ゆうこさん。当時、二人の子どもは小学5年生と2年生で、途方に暮れ、一時は自死も考えた。 しかし、50歳になる今、抗がん剤治療を続けながら、現役世代のがん罹患の実情を知って欲しいと、がんサロンの主催や、メ

記事を読む »

東村山アインPay好発進 常に1%ポイント還元

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せている。 同Payはスマートフォンにアプリ登録をして、ポイントをチャージし、1ポイント・1円換算で支払

記事を読む »

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

トップページタウン通信  ©株式会社タウン通信(リンクフリー・禁無断転載)