ガスミュージアム「鉄道と駅展」~ガス事業開始から150年記念し

今年は「ガス事業」開始からちょうど150年に当たる。

それを記念して、小平市にある「ガスミュージアム・がす資料館」では、企画展「鉄道と駅」展を開催している。

高輪牛町朧月景 小林清親 1879年(明治12) ※画像提供:ガスミュージアム

「文明開化を伝える二本の軌条」を副題にした同展では、ガス事業と同じタイミングで開業した「鉄道」に焦点を合わせ、当時の様子を伝える錦絵や史料などを紹介する。

開業当時の横浜駅や新橋駅の錦絵などから、当時がしのばれる。なお、特別展示として、日本最初の鉄道運輸規程の英文原本も紹介される。

展示は7月3日㈰まで。月曜休館、午前10時から午後5時まで。入場無料。

詳しくは同館(☎042・342・1715)へ。

編集部注このイベントは終了していますが、地域のアーカイブ情報として公開しています

【リンク】

ガスミュージアム

[関連記事]

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ