
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
タウン通信・532号(2025年5月21日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、東久留米市在住の編集者・杉山尚次さんが手掛けた「北多摩」関連本についてや、4月にグランドオープンした納骨堂「エニシア」(都立小平霊園隣)の紹介などをしています。 今号は、主要新聞への折込配布です。 ◎タウン通
小平市にある古民家を改装し、北海道・十勝産の放牧豚や食材を提供する店「遊牧亭」を開店したいと、十勝を拠点にする業者「合同会社 遊牧舎」がクラウドファンディングを実施している。 古民家は、肉や加工品の販売のほか、キッチン付きの間借りスペースとして開放する予定で、そのための厨房づくりなどの費用として、目
体を本来あるべき姿に戻す――。 そう聞くと、「よくある治療文句だな」「なんだか胡散臭い」と思うだろうか。 治療器具まで独自に開発し、完全オリジナルの治療法を用いている田無駅そば「印田整骨院」には、リアルな口コミ(人づての紹介)で、その治療術を頼る人が遠方からも来院している。新幹線や飛行機に乗って来る
先着150人に2万ポイント デジタル地域ポイント「アインPay」を活用した地域活性化に取り組む東村山市で、東京ガスの「さすてな電気」への切り替えをした市民を対象に、先着150人に「アインPay」2万ポイントを付与するキャンペーンが行われている。 「さすてな電気」は実質再生可能エネルギー100%の電気
Event
Tie-up
Topics
任期満了に伴う小平市長選挙が4月6日(日)に実施され、現職の小林洋子市長が再選した。 得票数は以下の通り。 ◎小林洋子さん 3万3677票 ◎松岡篤さん 2万2162票 ◎宮川和之さん 4873票 なお、投票率は38.68%だった。 [リンク] ◆小平市 市長選挙開票結果
4月6日(日)実施の小平市長選挙に合わせ、同市で「こども選挙」が行われている。それに関連し、このほど、子どもたちから立候補者に寄せられた質問に対し、各候補者が答える動画が公開されている。 質問は、有志の子どもたちで組織する「こだいらこども選挙実行委員会」が取りまとめたもので、「なぜ立候補したのか」な
西東京市柳沢にあるMUFGパーク(柳沢4の4の40)のバーベキューエリアがリニューアルされ、先月29日、新装開店した。 新サービスでは、食材の持ち込みコース(一般1750円)や、定番食材付きコース(一般4200円)などがある。 予約制。 [リンク] ◆MUFGパーク BBQエリア
「自然共生サイト」に登録 4月5日~20日、西東京市で写真展 北多摩では絶滅危惧種の二ホンアカガエルやアズマヒキガエルなどがすむ住宅地のオアシス――そんな個人宅の庭が西東京市にある。庭を手がけるのは、好きが高じてガーデンコーディネーターの資格まで取った小田部家信さん。約60坪の庭は環境省の「自然共
タウン通信・529号(2025年4月2日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、地域の絶滅危惧種のカエルなどが生息する個人宅の紹介や、「子どもの学び特集」などをしています。 今号は、本紙独自のポスティングで配布しています。 ◎タウン通信・529号
二十四節気の清明(4日)と穀雨(20日)を迎える4月は、日の入り時刻も6時台となって、なんとなく気分もゆったりとしてきます。 実感としては春たけなわという感じですが、東京では北上していく桜前線を見送ったら、暦の上ではもう晩春。17日には春の土用に入って、季節は初夏へと向かっていきます。 土用は、春夏
News
Event
Tie-up
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。