家族介護の心得「認知症ケアを学ぶ」 8/8、西東京市役所で

認知症の症状がある人にどう接すればよいのか――。

食事や排せつ、入浴に関する家族でできるケアのコツや、介護者側が対応に困ったときにどうすればよいのかをアドバイスする「認知症ケアを学ぶ ケアラーズセミナー」が、8月8日(金)午後2時から4時まで、西東京市役所田無庁舎で開かれる。

同市と協定を結ぶ、介護業界大手のSOMPOケアの協力によるセミナー。

認知症についての基礎知識や、自分や家族の認知症予防に役立つ情報を知りたいという人にお勧め。

対象は、申込者または家族が同市在住の人。先着40人。無料。

申込は下記から。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeRmRM_aI3GB4W0hsT1whXpAxc1uI58_I7_zhhIPZsX4yGHzQ/viewform

【リンク】
西東京市 家族介護者支援プログラム
X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ