小川駅・再開発ビルの工事現場に「市民の絵」 未来への思い込めて制作

駅前再開発が予定されている「小川駅」の西口前で先月、再開発ビル工事の仮囲いに、市民の思いを描いた絵が掲示された。

工事の仮囲いに、市民の絵が掲示された(写真提供:同会)

新しい施設でやりたいことなどを語り合い、そのイメージを絵にしたもの。子どもからシニアまで、約40人が手掛けた。

再開発ビルは2年後の2026年8月に完成予定で、地下1階・地上27階建ての超高層タワー型住宅。6階から27階までに219戸の住宅が入る。

1階から3階にはテナント等によるショッピングモールが想定されており、4・5階に公共施設が入る。予定されている公共施設は、公民館・図書館・出張所のある西部市民センター、小平市民活動支援センターあすぴあ、男女共同参画センターひらく。付近には、「小川にぎわい広場」と仮称された多目的広場も造成される。

再開発ビルの完成イメージ

今回、イベントを主催したのは、市民団体「小川シン・公共施設&プロジェクト」。小川西町公民館で実施された講座「地域で共に創る新しい公共施設」の受講者を中心に発足した団体で、新しい公共施設に積極的に関わりたいと活動している。メンバーも募集している。

詳細は同会(kazama.yoshio@outlook.jp)へ。

小川駅直結・アトラスタワー小平小川、5900万円台~予定【先着順】~資料請求で500円分クーポン進呈

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ