戦時中の小平地域の様子や、小平市周辺の戦跡をめぐる講座「戦後80年、小平に残る戦争の跡をたどる」が、9月18日(木)と10月2日(木)の2回連続講座で開かれる。

9月18日は、午前10時から正午まで小平市中央公民館で「戦時中の小平で何が起きていたのか」の講座を受講。
10月2日は、午前10時に同中央公民館出発で、バスで戦跡を巡る。午後0時30分に同公民館で解散予定。
講師は、こだいら観光まちづくり協会ボランティアガイドの岩﨑正和さん。
定員20人、小平市在住、在勤、在学者対象。無料。
9月3日までに申込が必要。下記から申込を。
https://logoform.jp/form/exdH/1173257
申込多数時は抽選。9月5日以降に連絡がある。
【リンク】
◎小平市「中央公民館 タイムリー講座 戦後80年、小平に残る戦争の跡をたどる」