被爆ピアノコンサート 谷川俊太郎作詞の曲など8/10、練馬で

原爆投下がされた広島・長崎で、爆心地から3キロ以内で被爆した「被爆ピアノ」。 その音色を現代に蘇らせる「被爆ピアノコンサート『未来への伝言2025』が、8月10日午後2時から、練馬区練馬文化センター(小ホール・つつじホー […]
自由研究のネタは「地域」にあり! テーマに困ったらご参照を!

楽しい夏休みも、宿題だけは憂鬱のタネ。中でも自由研究は、テーマ探しからとなると、これほど面倒なものはない。 そこで「タウン通信」から、自由研究のネタと取り組みのヒントをご指南。もちろん「タウン通信」からのご提案だけあり、 […]
参院選の投票箱に別の用紙が38枚 意図して混入か 東久留米市で

7月20日に実施された参議院議員選挙で、東久留米市の投票箱に所定の投票用紙ではない紙が混入されていた。選挙区用の黄色い用紙が10枚、比例代表用の白い用紙が28枚で、計38枚。 用紙にはそれぞれ特定の政党名等の記載があった […]
プール難民続出!? 北多摩エリアの悲しいプール事情…|近隣プール紹介あり

(記事の一部で業者の紹介をしています) 猛暑の夏。もう~頭から水を浴びたい!――と、プールに出かけたいところだが、当サイトがメインエリアとする多摩北部のプール事情はなかなか悲惨だ。 プールの開園情報を交えつつ、北多摩エリ […]
職業大(小平)の図書館が利用できる! 中学・高校生対象に、夏休み中

小平市にある職業能力開発総合大学校が、7月28日(月)から8月29日(金)までの平日(10時~16時)、中学生・高校生を対象に、図書館を一般開放する。 大学の雰囲気を体感できる機会でもあり、同学では「受験勉強や夏休みの自 […]
清瀬市役所にプール出現!? 8/11、ウォーターフェス

清瀬市役所駐車場で水遊びができる――。 8月11日(月・祝)、午前10時から午後3時まで、清瀬市役所(駐車場)を会場に、「きよせサマーウォーターフェス2025」が開かれる。 3歳から小学4年生までを対象に、・巨大プール、 […]
認知症への理解深めるランニングイベント「RUN 伴」 西東京・東久留米で

認知症の当人や家族、医療・福祉関係者とタスキをつないで認知症への理解を深めようというランニングイベント「RUN 伴」が、9月20日(土)の午前8時30分から午後2時頃まで、西東京市と東久留米市で開かれる。 現在、参加者を […]
小川駅西口複合施設の愛称募集 採用作品に5000円分図書券

西武拝島線・国分寺線「小川駅」で建設中の再開発ビルに関し、小平市が、4・5階に入る複合施設への愛称を募集している。 ビルは地下1階・27階建ての高層で、6階から27階までは219戸の住宅が入る。 1~3階は「コープみらい […]
清瀬の夜を飲み歩く! 「BAR(バル)きよ飲み!!」初開催 「1フード+1ドリンク」×3軒が3000円で

「清瀬ひまわりフェスティバル」に合わせ、気軽に地元店に立ち寄って飲食を楽しめる「清瀬ひまわりフェスティバルBAR(バル)きよ飲み!!」が開かれる。 今回が初開催。7月31日(木)、8月1日(金)、8月2日(土)の3日間実 […]
家族介護の心得「認知症ケアを学ぶ」 8/8、西東京市役所で

認知症の症状がある人にどう接すればよいのか――。 食事や排せつ、入浴に関する家族でできるケアのコツや、介護者側が対応に困ったときにどうすればよいのかをアドバイスする「認知症ケアを学ぶ ケアラーズセミナー」が、8月8日(金 […]