小平駅すぐの老舗石材店「松戸家」の戸塚森比古さんにお誘いいただき、先日、ジェイコムの番組に出演させていただいた(放送は11月だとか)。
そのときにご一緒した江戸川区の三和商事㈱という会社の商品が面白かったので、紹介したい。
下写真のようなやや大ぶりなリュック型のバッグで、「BeatBoard(ビートボード)」という名が付いている。この名の由来は、ビート板。そう、あの、プールで使う、浮くための板だ。
このバッグの特長は大きく3つあり、
①水に浮く
②高い防水性
③底部にバルブがあり、給水タンクになる
ということ。
すでにお気付きと思うが、普段は大容量のバッグとして使用でき、いざ災害が発生したら、救命具代わり、および給水タンクになるという優れものなのだ。
バッグの中にビート板の素材が入っており、87キロ程度までなら問題なく24時間浮いていられるという。土地の約7割が0メートル地帯という江戸川区の企業らしい商品で、その着想に感心した。
幸いにもあまり水害はなさそうな北多摩エリアだが、給水タンクの機能は、アウトドアにも便利。バッグはネットで購入できる(https://bousaifarm.com/)。定価2万1780円。同社は防災グッズの専門店も開いているので、興味のある方は覗いてみては。
【リンク】
◎BOUSAI FARM
