家族のための成人式 「感謝」「思い」伝え合う機会に

「家族のための成人式」をご存じだろうか。 文字通り「家族で成人式を祝おう」というセレモニーで、着物の製造・販売を行う「いつ和」の呼びかけのもと、2016年から関東を中心に広まり出し、年々、体験者が増えている。 「家族のた […]

食品を無料で手渡し! 田無駅前わいわいフードパントリー

食品を無料で手渡すフードパントリーが、西武新宿線「田無駅」の南口前で実施されている。公民館講座をきっかけに発足した市民団体「西東京わいわいネット」によって行われている「わいわいフードパントリー」だ。毎週土曜日午後3時から […]

清瀬の市役所産“はちみつ”  「ふるさと納税」返礼品に

珍しい「市職員の手作り」 清瀬市では今年度から、ふるさと納税の返礼品として“市役所で作ったはちみつ”をプレゼントしている。 市職員の手で作った食品を返礼品にするのは全国的にも珍しいことから現在注目を集めており、4月からス […]

西東京市、庁舎統合は2033年に

旧田無市・旧保谷市の2001年の合併以降、市役所の「一市二庁舎」体制が続けられてきた西東京市で、このほど、庁舎統合方針(案)が発表された。 老朽化が目立つ保谷庁舎を解体し、その機能を保谷庁舎周辺施設と田無庁舎に暫定的に分 […]

田無小から発見の銃剣類展示 西東京市郷土資料室で

西東京市立田無小学校で昨夏(2018年)に発見されて全国ニュースにもなった約3000点もの銃剣類。その詳細についてはいまだ調査中ではあるが、現在、同市郷土資料室で一部が特別展示されている。 「この機会に、身近にある戦争の […]