
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
西東京市柳沢にあるMUFGパーク(柳沢4の4の40)のバーベキューエリアがリニューアルされ、先月29日、新装開店した。 新サービスでは、食材の持ち込みコース(一般1750円)や、定番食材付きコース(一般4200円)などがある。 予約制。 [リンク] ◆MUFGパーク BBQエリア
「自然共生サイト」に登録 4月5日~20日、西東京市で写真展 北多摩では絶滅危惧種の二ホンアカガエルやアズマヒキガエルなどがすむ住宅地のオアシス――そんな個人宅の庭が西東京市にある。庭を手がけるのは、好きが高じてガーデンコーディネーターの資格まで取った小田部家信さん。約60坪の庭は環境省の「自然共
タウン通信・529号(2025年4月2日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、地域の絶滅危惧種のカエルなどが生息する個人宅の紹介や、「子どもの学び特集」などをしています。 今号は、本紙独自のポスティングで配布しています。 ◎タウン通信・529号
二十四節気の清明(4日)と穀雨(20日)を迎える4月は、日の入り時刻も6時台となって、なんとなく気分もゆったりとしてきます。 実感としては春たけなわという感じですが、東京では北上していく桜前線を見送ったら、暦の上ではもう晩春。17日には春の土用に入って、季節は初夏へと向かっていきます。 土用は、春夏
Event
Tie-up
Topics
明けましておめでとうございます。 2025年は十二支でいえば巳年、九星でいえば二黒土星年となります。 コロナ禍で右往左往しているうちにジワジワと始まった物価上昇は、新年になっても止まらず続くもよう。物価高を上回る所得増とはなかなかいかず、年金も相変わらず目減り感が強そうです。 うれしい話ではありませ
小平市の小林洋子市長が12月19日、同市内で記者会見を開き、任期満了に伴う4月6日(日)投開票の市長選挙に立候補することを表明した。当選すれば2期目となる。 会見で小林市長は、「防災・減災、ICT(DX)、女性の活躍」を3つの柱に市政運営してきたとし、87あった公約のうち80%以上を達成したと実績を
2024年の年の瀬に、「タウン通信」が伝えてきた地域の今年を振り返った。 元日に地震 2024年は何といっても元日の能登半島地震が衝撃的だった。まさに、「震災はいつ起こるか分からない」。年明け早々から地域でも募金活動があり、行政職員の派遣や耐震補強の拡充措置などが行われた。 本紙では、3月から9月ま
館山昌平さん、古木克明さん、涌井秀章選手、さらに司会に上重聡さん 今月1日㈰、西東京市にある早稲田大学東伏見キャンパス安部球場(硬式野球場)で、プロ野球経験のある豪華講師陣が小学生たちを指導する「ジュニア野球教室」が開かれた。 講師を務めたのは、元メジャーリーガーの松坂大輔さんと、元プロ野球選手の館
冬の風物詩、イルミネーションが各所で夕闇を彩っている。 田無駅北口前ではアスタやペデストリアンデッキ、ロータリー周辺で、約13万8000球の電球が輝く。 今年度のテーマは「感謝」。感謝が花言葉の「ピンクのバラ」をモチーフにしたフォトスポットなどが設置されている。 また、今年は13年ぶりに点灯が再開さ
西東京市初の公民連携事業 西東京市民会館跡地に建設中の複合施設「ONE FOR ALL 西東京」の1階・4階にできる「西東京市民文化プラザ」が、12月11日(水)に一般利用開始となる。1階に学習コーナー、4階に会議室や防音室など。 同施設は土地を市が保有し、建築を戸田中央メディカルケアグループが担う
News
Event
Tie-up
※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin
「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。