平櫛田中の記念館存続へ 改修工事費用にクラウドファンディング

近代彫刻の巨匠・平櫛田中の晩年の住まいを公開する平櫛田中彫刻美術館の「記念館」(小平市学園西町)が老朽化しており、小平市では、その耐震補強・改修工事費の協力を求めて、クラウドファンディングを実施している。

国立能楽堂などで知られる建築家・大江宏が設計した

目標金額は500万円で、寄付は1円からできる。返礼品として、2000円以上の寄付=絵はがきセット、1万円以上=図録などが用意されている(※小平市在住者は対象外)。7月25日㈭まで。(編集部注:クラウドファンディングはすでに終了している)

この記念館は、国立能楽堂などで知られる建築家・大江宏の設計で、1968年に竣工。平櫛田中は98歳から亡くなる107歳までここで暮らした。一昨年に、東京都選定歴史的建造物にも選ばれている。

【リンク】

小平市平櫛田中彫刻美術館

クラウドファンディング「平櫛田中応援プロジェクト~平櫛田中旧宅を後世に残すために~」

編集部注 クラウドファンディングは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています。

[関連記事]

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ