活用したい補助・助成

各市が実施 耐震補強など 例年のことではあるが、新年度予算が始まる4月は、補助金や助成金をチェックしておきたいところだ。 (※編集部注 以下は2024年情報です)。 そこで今回は、多摩北部の各市の予算案から市民が利用でき […]

卒アル

娘が小学校を卒業したのだが、卒業アルバムを見て驚いた。薄い。薄すぎる。 先生、1組、2組、3組の見開きで全8ページ。個人の顔写真だけで、全校生徒の集合写真もない。クラス写真も、委員会も、クラブごとの写真もなし。表紙も厚紙 […]

「ひばりタイムス」企画を書籍化 戦後の地域史を一冊に

地元の記者らがジャーナリスト目線で 昨年末にニュース更新が停止となった地域報道サイト「ひばりタイムス」で連載された企画「北多摩戦後クロニクル」が、このほど書籍化され、全国書店・ネット書店で販売されている。 西東京市・東久 […]

【シリーズ・防災を本気で考える】第2回 能登の実情に学ぶ

防災のスペシャリスト・小野修平さんが報告 西東京市・地域協力ネットワーク4団体主催で 先月23日、1月中旬から能登半島地震被災地に入って支援活動を続けている「ジョージ防災研究所」の小野修平さんによる緊急レポートの会が西東 […]

国天然記念物の境内林がある新座「平林寺」

陽気に誘われて出掛けたくなる季節。そこで今回紹介したいのは、地元のとっておきのスポット、「平林寺」だ。 新座市のほぼ中央にある同寺には、雑木林として唯一という国の天然記念物に指定された境内林が広がる。その規模、総面積13 […]

武術家の功績を称える 道場跡地に「合気公園」

3月23日(2024年)、小平市上水南町2丁目に「合気公園」が開園し、記念式典が開かれた。 同公園は、この地に暮らしていた故佐川敬行さんによる土地・現金などの寄付をもとに活用されるもの。その遺言に基づき、敬行さんの父で武 […]