映画「希望の給食」上映と講演会   15日、東久留米市立第九小学校で

上映会・講演会を通して東久留米市の学校給食について考えよう――15日㈰午後2時から東久留米市立第九小学校体育館で、給食をテーマにした映画上映と講演会が開かれる。

上映作品は「希望の給食 食と農がつむぐ自治と民主主義」。手作り給食で知られる武蔵野市や地元産有機米1100%の給食を実現した千葉県いすみ市、さらに韓国ファソン市の事例などが紹介される。

講演は、同校の主任栄養教諭・松本恭子さんが「学校給食の豊かな可能性をめざして」をテーマに話す。地場産野菜を多く使用している実情やその意義を語るほか、調理済み野菜で子どもたちと堆肥づくりに取り組んでいることなどを紹介する。

入場無料。実行委員会主催。詳細は鈴木さん(ys138@jcom.home.ne.jp)へ。

編集部注このイベントは終了していますが、地域のアーカイブ情報として公開しています

[関連記事]

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ