2025年5月の運勢は!? 九星気学で鑑定

二十四節気の立夏(5日)、小満(21日)、を迎える5月は、まさに夏の気が立ち初める季節。若葉をぬって吹き渡る風に、気持ちがスッとします。小満を迎えるころには、6月の夏至に向かって陽の気がもうちょっとで最高、というところ。 […]

「浮世絵ぷらねたりうむ」 4/19~6/29 多摩六都科学館で

多摩六都科学館のプラネタリウムでは、4月19日(土)から6月29日(日)まで、全編生解説の「浮世絵ぷらねたりうむ―江戸のお空に光る星」を上映。 NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦屋栄華乃夢噺~」が話題のなか、江戸時代の絵画「 […]

将棋AIで考えるAIのしくみ 6/25、多摩六都科学館で

AIの背景やしくみをもっと知りたい――。 そんな人にぴったりの〈大人のための❝情報❞教室〉が6月25日(水)午前10時30分から正午まで、多摩六都科学館で開かれる。 テーマはずばり「将棋AIで考えるAIのしくみ」。 講師 […]

5/25、パン、焼き菓子、小物など「わーくるマルシェ」

東久留米市内の社会福祉法人を中心に初開催となる「わーくるマルシェ」が、5月25日(日)午前10時から午後3時まで、就労継続支援B型事業所WORKLE(東久留米市前沢4-9-6)で開かれる。 パン、焼き菓子、ヴィーガン弁当 […]

縄文のムラで春風と遊ぼう!

西東京市東伏見に広がる国指定史跡「下野谷遺跡」で、5月18日(日)午前10時から午後3時まで、春のイベント「縄文のムラで春風と遊ぼう!」が開かれる。 会場は、したのや縄文の里(西東京市東伏見6-4)。 学芸員による解説で […]

GW、近場で体験学習の機会

ゴールデンウイークもある期間に合わせて、国立ハンセン病資料館が子ども向けの「絵で見てわかるハンセン病問題 パネル展」を実施中です。 もちろん、大人にもお薦め。 周囲には、新緑の「人権も森」も広がっています。