LINE・YouTube活用で意見募集 小平市長期総合計画

小平市が、コミュニケーションアプリ「LINE」や、動画共有サービス「YouTube」を活用した市民参加に取り組んでいる。

現在は、来年度からの「第四次長期総合計画」の素案に対してのパブリックコメント(市民意見)の募集を実施。その内容の告知方法としてYouTube動画の配信や、LINEでの動画・PDF配信などを行っている。

小平市のYouTubeチャンネルのトップ画面より

LINEの場合は、専用アカウントに「友だち登録」後、案内に従って、動画やPDFを閲覧できる仕組み。ここから意見を送ることもできる。

小平市長期総合計画のLINE 友だち登録用QRコード

動画は1~3分程度の短いものが数本公開されており、気楽に見られる工夫が凝らされている。また、多世代の意見を募集するという狙いから、キッズ向けの動画も制作・公開されている。

なお、LINEを活用した計画へのパブリックコメントは、都内では初の試みとのこと。専用アカウントを開設した意見募集は、全国規模で見ても先行例となるという。

今回の長期総合計画への意見募集は8月25日まで。LINEアカウントは期間限定の公開となります。

(※編集部注 パブリックコメント募集は終了していますが、地域情報として掲載を継続しています)

環境基本計画、公共施設改修等も

小平市では、先月も、環境基本計画への意見募集にYouTube動画を活用したばかりだ。

背景には、新型コロナウイルスの感染拡大防止の意図があり、地域懇談会などを行わずに、IT活用での情報公開に力を入れている。現在は、小川駅西口再開発ビルの公共床の修正レイアウト案も動画で配信中。

各YouTube動画は、小平市のYouTubeチャンネルからアクセスできる。(https://www.youtube.com/channel/UCp9YZtjCNcGOq3fQlln31Xg)。

LINEは、上記のQRコードから登録を。

【リンク】

小平市YouTubeチャンネル

小平市公式LINE

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ