シニアのための読み聞かせ 東久留米の作家が始動

東久留米市在住の作家で、練馬区立大泉北中学校などの校歌を作詞している五十島帆さんが、主に高齢者を対象にした「読み聞かせの会」を発足させた。

高齢者を対象にしているのがユニークで、今後、病院などでの読み聞かせボランティアも視野に、読み聞かせのできるスタッフ養成にも励みたいと張り切っている。

シニアのための読み聞かせを始めた作家の五十島帆さん(右)=初回となった5日、下里団地の集会所で

初回となった5日の会は下里団地の集会所で開かれ、五十島さんは自作の人情時代小説『屋敷神』を朗読した。

自身も80代の高齢者だが、「遠くに出掛けるのは難しいが、要請があればできるだけ応えたい」と五十島さん。

活動は第1・3火曜日に同団地で実施。

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ