武蔵野美術大学で、ゲームの背景美術展

ゲームの背景アートに特化して作画が一般公開されるという珍しい展覧展が、5月2日(金)から13日(火)まで、武蔵野大学鷹の台キャンパスで開かれる。誰でも見学できる。

ゲーム開発会社の「Cygames(サイゲームス)」による背景アートが一堂に紹介されるもので、「グランブルーファンタジー」「Shadowverse」「プリンセスコネクト︕Re:Dive」「ウマ娘 プリティーダービー」「GRANBLUE FANTASY: Relink」などから展示の予定。

会期中、15分程度の「展示ガイド」もある。無料。ガイドの対象作品は日によって異なるので、詳細は公式サイト参照を。

また、11日(日)午後2時から3時30分まで、クリエーターによるトークセッションも行われる(学生優先、4月28日までに要申込)。

昨年5月の京都芸術大学を皮切りに、東北芸術工科大学、金沢美術工芸大学、九州産業大学、名古屋芸術大学と全国の大学を巡ってきた最終回。お見逃しなく。

開場は同キャンパスの12号館 B1F展示室で、午前11時から午後7時まで。

コンセプトアート展 同時開催

なお、期間中、同所で、同学キャリアセンター主催による「デジタルペインティング/コンセプトアート展『架空の世界を描く』」も開催される。詳細は、同学ホームページ参照を。

[リンク]

Cygames背景美術展2024-2025

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学 デジタルペインティング/コンセプトアート展「架空の世界を描く」

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

お知らせ