5/17,ふるさと村でお芝居 『ある親子の問答』

古民家を野外展示する小平市の「小平ふるさと村」で、市有形文化財でもある「旧神山家住宅主屋」を会場に芝居を演じる「ふるさと芝居」が、5月17日(土)に開かれる。 演目は、岸田國士原作の『ある親子の問答』。 芝居を盛り上げる […]
武蔵野美術大学で、ゲームの背景美術展

ゲームの背景アートに特化して作画が一般公開されるという珍しい展覧展が、5月2日(金)から13日(火)まで、武蔵野大学鷹の台キャンパスで開かれる。誰でも見学できる。 ゲーム開発会社の「Cygames(サイゲームス)」による […]
落合川の「野生の鳥たち」写真展 5/1~5/5

5月1日(木)から5日(月)まで、東久留米市役所前の スペース105で、「『野生の鳥たち』写真展2025」が開かれる。 市内を流れる落合川で見られる野鳥を撮影したもの。A3サイズで25枚の作品が展示予定。 川の汚れ気にな […]
5/25,こだいら雨情うたまつり

美しい日本語を次の世代へ――5月25日(日)、午後2時から4時30分まで、小平市ルネこだいらを会場に、「こだいら雨情うたまつり」が開かれる。 「七つの子」「赤い靴」「シャボン玉」など数々の童謡を作詞した野口雨情の墓が、都 […]
4/30,資産運用と相続セミナー

物価高や株価の乱高下で、今後の見通しが不安ななか、4月30日(水)に1級ファイナンシャル・プランニング技能士らによる「資産運用と相続セミナー」が田無で開かれます。 無料、要予約。ご興味のある方は、早めにご予約を。
外国人に優しい市役所へ! 小平市が多言語通訳サービス導入

今月、小平市が多言語通訳サービス(KOTOBAL)を市役所に導入した。 英語、中国語、韓国語など32言語に対応するもので、瞬時に翻訳されたテキストがディスプレイ上に表示される。 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT […]