
「アースデイ」は地球環境を考える日として世界的に広がるムーブメントです。
西東京市でも、いこいの森公園で市の環境フェスティバルと一緒に大規模イベントを開催してきましたが、ここ数年はコロナ禍等もあり、〈足元の環境を考え、人とつながり、地域をつなぐネットワークを広げていくこと〉を目的にした交流会や講座などの活動に絞っていました。
今年2025年は、大きく変わっていく気配の世界にも目を向けながら、地域に根ざし、地域が元気になるような、〈足元から豊かな未来につながる〉活動を広げていきたいと思っています。
具体的にはまず、この「タウン通信」の協力で、同紙のウェブ版に〈アースデイ西東京〉のサイトを立ち上げます(https://town-t.com/?page_id=2355)。開催イベントの告知や参加団体の紹介をしていく予定です。
さっそく5月25日㈰には、田無駅南口前広場で、市の後援で、各団体の活動紹介・展示やミニ音楽会を〈全体交流イベント〉企画として行います。
また、6月の子ども服の譲渡会「福meguru」等の 〈サテライトイベント〉も予定しています。
こうした情報を前述のサイトに更新しますので、ご参照ください。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。
(アースデイ西東京 事務局=アースデイネット=共同代表 川地素睿・田中敏久)
