「給食費無償化」求める署名 5158筆を西東京市長へ

「学校給食費無償化を求める西東京市民の会」(松澤晃子代表)が8日㈰、西東京市の池澤隆史市長に、5158筆の署名を手渡した。 要請内容は、全小中学生の給食費を無償にすることと、そのための財政措置を東京都と国に求めることの2 […]
ビートルズって、何?【8】《もうだれにも止められらない!ビートルズの快進撃》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 好評頂いている【ビートルズって、何?】では、ビートルズの面々が自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズ自身や彼らを取り巻く人々とのdynamics( […]
西東京市民まつりに向け、クラウドファンディング

背景に経費増 11月11日㈯、12日㈰に4年ぶりに開かれる西東京市民まつりに向けて、協賛金を募集中――同まつりの実行員会が、11月4日㈯までの期限で、クラウドファンディングを行っている。 物価高などによる経費増を受けて実 […]
「わが家に洋食を広めた『食道楽』の世界」展 ガスミュージアムで

小平市にあるガスミュージアムで、企画展「わが家に洋食を広めた『食道楽』の世界」展が開催されている。 明治30年代に家庭料理の指南書として空前のベストセラーとなった小説『食道楽』。シチュー、グラタン、オムライス、カキフライ […]
リアルなイベント

西東京市民まつりの取材(記事リンク)の際、実行委員の山本泰嗣さんがユニークなことをおっしゃった。 「11月11日・12日は、東久留米、東村山も市民まつりなのですよね。近隣市で週替わりにすれば、いろいろ行けて良いのに……」 […]
公立昭和病院の広報誌40号は、手術支援ロボット特集

公立昭和病院の広報誌「インフォメイトしょうわ」の40号が発行された(2023年10月)。 この号では同病院が導入した、4本のアームを持つ手術支援ロボットを特集。 術者が3D画像を見ながら遠隔操作するシステムで、従来は困難 […]
下保谷・天神社が興味深い! 狛犬を再建 摂社からは加藤清正の兜か!?

西東京市下保谷にある天神社で、100年ほど野ざらしになっていた小ぶりの狛犬(こまいぬ)が再建された。参道にある現在の狛犬が建てられた際に隅に追いやられていたもので、同神社の氏子たちが「あまりにふびん」と取り組んだもの。 […]