シトラスリボン、広がってます 差別・偏見の防止を呼びかける3つの輪

コロナ禍での差別や偏見を防ごう――そんなメッセージを込めた、3つの輪を持つ明るい色彩の「シトラスリボン」が地域でじわじわ広がっている。 昨春、愛媛県のグループによって考案されたシンボルで、かんきつ系の色のひもで結ばれるの […]
コロナ禍でついに限界… 56年続いた「三又酒店」の廃業が物語るものとは

コロナ禍で限界が来た……。 西東京市谷戸町で56年続く「三又酒店」が今月末(2021年6月)で廃業することとなり、地域に衝撃を与えている。 店主の山崎明さんは、市が構築を急ぐ「西部地域協力ネットワーク」の代表を務めるなど […]
「学校教育の記録、差し上げます」 西東京市の教育を語る会

学校教諭らが集まり、地域の教育などを学び合ってきた「西東京市の教育を語る会」が、「二十周年記念誌」「十周年記念誌」、寄稿集「戦時下を生き抜いて―戦中戦後の記憶」の3冊子を希望者に進呈している。 同会は昨秋の二十周年を節目 […]