コンテンツにスキップ
  • トップページ
  • トピック
    • トピック
    • @Pressリリース
  • イベント情報
    • イベントカレンダー
    • イベント記事
  • 特集
    • 特集
    • 話題の現場
    • タウン抄
    • この町この人
    • お得情報
    • お店・企業取材
    • 九星気学で鑑定
    • 自分史の書き方
    • 防災を本気で考える
    • 西東京ビートルズ俱楽部
  • バックナンバー
  • タウン通信について
    • タウン通信について
    • 広告について
  • トップページ
  • トピック
    • トピック
    • @Pressリリース
  • イベント情報
    • イベントカレンダー
    • イベント記事
  • 特集
    • 特集
    • 話題の現場
    • タウン抄
    • この町この人
    • お得情報
    • お店・企業取材
    • 九星気学で鑑定
    • 自分史の書き方
    • 防災を本気で考える
    • 西東京ビートルズ俱楽部
  • バックナンバー
  • タウン通信について
    • タウン通信について
    • 広告について

電力の地産地消へ!  ごみ発電でCO2排出量“ゼロ”に 東久留米市

東久留米市にあるごみの焼却処理施設「柳泉園クリーンポート」で発電された電力を、同市の公共施設で使用する――そんな電力の地

清瀬市役所の養蜂、民間委託へ  持続可能なスタイルで事業発展を目指す

縮小されていた清瀬市役所屋上での養蜂が、10月から民間委託され、再び採蜜されていく見込みとなった。 同市役所での養蜂は2

関東大震災から100年  そのとき多摩北部の地域は……

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、

民間の力で「里親」の倍増へ! 小平児童相談所の里親支援業務がNPOに委託

6年後には里親家庭で暮らす子どもを都内で倍以上にしたい――今年4月に小平児童相談所の里親支援業務がフォスタリング機関事業

子どもから親に教えたい! 高2生が企画講座

「親子の仲を深める方法」「スマホから始まる親子関係」 良好な親子関係でいるためのヒントを高校生の視点から伝えたい――そん

進む自治体DX  小平市が「チャットGPT」試行  文書作成のスピード化などに

各市でDX(デジタル・トランスフォーメーション)が進むなか、小平市が今月下旬から今話題の生成AI「チャットGPT」の試行

清瀬市がクラウドファンディング 4年ぶり!10万本が咲くひまわりフェスティバル

約10万本のひまわりが咲き誇る清瀬市の夏の名物イベント「ひまわりフェスティバル」が、4年ぶりに復活する。7月22日㈯から

虚弱予防は社会参加から! 西東京市が「meets」開設

西東京市が6月13日(2023年)、生涯現役応援サイト「meets(ミーツ)」を開設した。社会参加を促す、いわば「出会い

東伏見近隣で話題に―― ドレッシングの自販機登場

西東京市富士町に手作りドレッシングの自動販売機が登場し、近隣で話題になっている。 販売されているのは、その名も「やさいが

竪穴式住居を復元 下野谷遺跡で常設展示 

西東京市東伏見を中心に南関東最大規模で広がる縄文時代の集落遺跡「下野谷遺跡」(国指定史跡)で、当時の暮らしを思わせる竪穴

隣接市全てが利用可能に 小平が小金井・東大和と協定 

小平市が東大和市と図書館相互利用の協定を結び、小平市民は5月24日(2023年)から、東大和市の図書館で利用カードの登録

近場旅行の可能性を広げる! 東京工科大生が西東京市を“視察”

三幸自動車の「オーダーメイドツアー」と連携 マイクロツーリズム(近距離旅行)をもっと楽しくしたい――東京工科大学コンピュ

ページ1 … ページ3 ページ4 ページ5 ページ6 ページ7 … ページ12

今日のつぶやき

西東京市中央図書館が50周年

2025-08-23

本日8/23、西東京市中央図書館が50周年です。

続きを読む」 »

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

お知らせ

タウン通信・538号を発行しました

2025-08-20

タウン通信・538号(2025年8月20日号)を発

続きを読む »

トップページ|タウン通信  ©株式会社タウン通信(リンクフリー・禁無断転載)