7月の運勢を公開しました!
2025年7月の運勢を公開しました!
今月は、右手の状態に要注意だそうですよ! 詳しくは記事をご覧ください。
鑑定は、『よくわかる東洋(気学)占星術入門』など著書多数の九星気学研究家・野村徳子さんです。
2025年7月の運勢を公開しました!
今月は、右手の状態に要注意だそうですよ! 詳しくは記事をご覧ください。
鑑定は、『よくわかる東洋(気学)占星術入門』など著書多数の九星気学研究家・野村徳子さんです。
日本ブラインドサッカー協会が、6月30日までを期限に、クラウドファンディングを行っています。
強化費が1400万円ほど削減されたなかでも世界一を目指すため、長期的な強化計画への支援を求めるというものです。
1200万円を目標のところ、本日現在で、約715万円の達成率です。
日本ブラインドサッカー協会は、国内唯一の専用コートが小平市にある縁から、同市と包括連携協定を結んでいます。市内に暮らす日本代表選手もいます。
クラウドファンディングの詳細は特設ページをご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/842935/view
【関連記事】
西東京市が、子どものための施策を子どもたち自身に評価してもらうという取り組み「西東京市ワイワイトーク」を実施するとのことです。
児童館・図書館・公民館などの行事、イベントなどが本当に子どもの利益になっているかを、確かめる場として考えているようです。
これは、有意義な取り組みに思えます。
7/27(日)、8/2(土)の2回にわたって、グループワークをするとのこと。
2日目は市長、副市長が子どもの発表を聞く予定です。
現在参加者を募集中。6/30まで。会場は武蔵野大学 武蔵野キャンパス。
対象は小学4年生から高校生世代まで45人程度。
申込は以下からです。
https://logoform.jp/form/AAZE/1054791
東久留米市からプレスリリース。
市内中学校で、中間テストの採点前答案のPDFが保存されたSDカード(1枚)が紛失する事案が発生したとのこと。
学校名は非公表ですが、1~3年生の合計482人分の英語のテストだそうです。関係する生徒・保護者へは、臨時の保護者会を実施するとのことです。
依然、SDカードは不明のまま。特に情報漏洩の事象は見られないとのことです。
情報管理についての問題もありますが、わざわざPDFにするのですね。それに驚きました。
別の場所で出力して採点するのか、あるいは端末上で採点するのか分かりませんが、その行程自体が仕事とリスクを増やしているように思えますが……。
朝日新聞に折り込まれている昨日の「asacoco」で、被爆者の声を集め続けたジャーナリスト・伊藤明彦さんが特集されていました。
伊藤さんは以前、西東京市にお暮らしで、都営団地のお住まいを訪ねたことがあります。
2合炊きの小さな炊飯器以外、本当に何もないお住まいで、文字通り、取材に人生の全てを掛けたことが感じられました。
8月13日に、伊藤さんをモデルにしたドラマが、本木雅弘さん主演でNHKで放映されるとのこと。楽しみです。(谷)
小平市が実施しているトイレトラック導入のためのクラウドファンディング。
800万円が目標のところ、6/17現在で、568万円まで達しているとのことです。
6/30までの受付期間で、同市では協力の呼びかけに力を入れています。
ちなみに、西東京市でも秋頃、同種のクラウドファンディングを予定しています。
※同じ投稿を、X(旧Twitter)で発信しています。https://x.com/towntsushin