編み物でボランティア 「認知症マフ」など仲間募集中

西東京市ひばりが丘を拠点に編み物を通したボランティア活動をしている「あむあむブルーベル」は、能登半島地震をきっかけに発足し、現地にブランケットや編んだ小物などを贈っている。 中でもユニークなのは、「認知症マフ」ともいわれ […]
タウン通信534号(2025年6月18日発行号)

タウン通信534号(2025年6月18日発行号)を、PDFでお読みいただけます。 今号では、小平市、東大和市、武蔵村山市のごみ焼却を行う「小平・村山・大和衛生組合」の新ごみ焼却施設の火入れ式などを取り上げています。 この […]
西東京市の93歳男性に総裁賞 長年の貢献に

西東京市在住で今年で93歳の野口忠さんが、先頃、長年にわたって自由民主党に貢献したとして総裁賞を受賞した。 野口さんは自民党西東京総支部の副支部長などを歴任し、特に田無十区の地区長を約20年務めた。また、書が得意で、会合 […]
乳児を一時的に預けられる~西東京市がサービス拡充

冠婚葬祭や出張、病気などで子育てが難しい状況のとき、一時的に子どもを預かります――。 西東京市が、6月15日(2025年)から、「子育て支援ショートステイ事業」を拡充する。これまでは1歳6カ月から受け入れてきたが、新たに […]
錦城高校映画研究部が津田梅子のドキュメンタリー制作

小平市にある錦城高校の映画研究部が、同市にある津田塾大学の創設者・津田梅子についてのドキュメンタリー映像を制作したとのこと。 同大学の髙橋裕子学長や、小林洋子市長へのインタビューなども収録しています。 4分半ほどの動画で […]
on 2025-06-17 at 1:30 PM Post Title@Press 最新のプレスリリース一覧
Post Content
防犯対策用品に補助金 闇バイト関連事件の被害防止に|西東京市

西東京市が、防犯対策用品の設置に対して補助金を出す事業を開始した。 受付は6月10日(2025年)から来年3 月31日まで。 対象となる品目は、 の10項目。今年4月1日以降の購入分が対象なので、レシートなどを保存してい […]
ルーマニアワインをいただきました!

先刻、ルーマニア料理研究家のスクタリウともこさんがご来社くださり、なんと! 赤ワインをプレゼントしてくださいました。 ありがとうございました! スクタリウともこさんは、日本にルーマニアワインを紹介する活動もされています。 […]
子どもの心のシグナルを見逃さないためにできること

7月6日㈰、午後1時30分~4時、成美教育文化会館(東久留米市東本町8-14)。 各地の不登校・登校拒否を考える親の会相談員で神戸大学名誉教授の広木克行さん、NPO法人あそび環境Museumアフタフバーバン元理事長で、聖 […]
昆虫標本が市指定文化財に! 4万6000個体を収集|東久留米市

多摩地域で採集された昆虫の標本がこのほど、東久留米市の文化財に指定された。 同市文化財保護審議会委員でもある北原俊幸さんが1953年から2019年の間に採集した3170種・約4万6000個体を収めた625箱にのぼる標本で […]