病院での待ち時間が不要に!? 公立昭和病院が新サービス

23日からスマホ活用で   院内に説明ブースも設置

スマホ利用で病院の待ち時間が短くなる――。そんな待ちに待ったサービスが、8月23日(2021年)に公立昭和病院に導入される。

その名も「My Hospital」というスマートフォンのアプリ。自分のスマホが病院のシステムと連携できるというもので、「処方箋情報」や「会計情報」などが確認できるようになる。

23日からスマホ活用で 便利機能が多数

特に便利なサービスは以下の2点だ。

後払い会計サービス

クレジットカードを登録すれば、「後払い会計」が可能に。診察後すぐに帰宅できるので、体調が悪いときにぜひ活用したい。また、病院での滞在時間を短縮できるので、新型コロナウイルスの感染予防にも有効だ。なお、1回当たり165円(税込)の使用料がかかる。

処方箋情報FAX

「処方箋FAX送信機能」は、自分のスマホに処方箋の情報が届き、それを任意の調剤薬局にFAX送信できるというもの。

調剤薬局で受信後すぐに薬の準備を始めてもらえるので、薬の受け取りもスムーズになる。

このような便利なサービスの開始に先立ち、同病院では、利用方法やさまざまな質問に答える説明ブースを院内に開設している。気軽にお立ち寄りを。

なお、このアプリは、下記からダウンロードできる。

◎Google Play
MyHospital -マイホスピタル医療と健康をサポート

◎Apple
MyHospital -マイホスピタル 医療と健康をサポート – App Store

【リンク】

公立昭和病院

[関連記事]

X
Facebook
Email

今日のつぶやき

※同じ投稿をX(旧Twitter)でもしています https://x.com/towntsushin

「タウン通信」は東京都の西東京市・東久留米市・小平市と近隣エリアの地域情報紙です。

お知らせ