西東京市がトイレカー導入に寄付募集 税制上優遇措置あり 1000万円目標に11/12まで

西東京市が、大規模災害への備えとしてトイレカーを導入する。それに当たり、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用し、寄付金を募る。 トイレカーは、主に災害時を想定して設計された複数のトイレを持つ大型自動車。今回導入予定 […]
西東京市、携帯トイレを全世帯に配布 啓発目的に1世帯15個

西東京市では、災害時の在宅避難への備えを啓発する狙いで、全世帯に携帯トイレを配布する。1世帯あたり15個。 「在宅避難ガイドブック」と共に手配りするため、配布には期間の開きがある。区域ごとに10月から1月までかかる見込み […]
西東京市柳沢エリアを中心に乗合タクシーの実証運行 1乗車300円、未就学児は無料で

西東京市では、同市南部地域で、ミニバンサイズのタクシー車両を用いた新たな移動手段の実証運行を2025年10月から実施する。 公共交通空白地域をなくすための取り組みで、地域としては、柳沢2・3・4・5丁目と、向台町1丁目、 […]
国史跡指定から10周年! 下野谷遺跡で「したのや縄文の里 秋まつり」

西東京市東伏見の一帯に広がる縄文時代の「下野谷遺跡」。南関東最大規模を誇り、国指定史跡となっている。 国史跡に指定されて10周年に当たる2025年、例年秋に実施している「したのや縄文の里 秋まつり」をより盛大に開く。10 […]
詩人・茨木のり子 企画展 パネル展示など、西東京市郷土資料室で

戦後を代表する詩人・茨木のり子さんの詩のパネル展示などを行う企画展が、9月13日(土)から11月16日(日)まで、西東京市郷土資料室(map)で開かれる。 「わたしが一番きれいだったとき」などの代表作がある茨木さんは、2 […]
省エネタイプの給湯器に1万5000円 西東京市、9月から助成金

西東京市では、省エネタイプの給湯器への買い換えに対して、一律1万5000円の助成を行う。2025年9月1日(月)からの実施で、12月26日(金)までの予定。予算上限に達した時点で終了となる。 省エネ型の給湯器は、エコジョ […]
西東京市が10月から、学校給食費等を上乗せ 質・量の確保に

西東京市では、市立小中学校の学校給食1食につき、31~41円の上乗せを行う。2025年10月から2026年3月までの措置で、補正予算の成立後に実施する。 物価が高騰するなか、学校給食の質・量を確保することが狙い。物価高騰 […]
西東京市の子育て支援窓口が保谷庁舎に統合 11月4日から

西東京市の子育て支援の窓口が、2025年11月4日(火)から、保谷庁舎4階に統合されることになった。 これまでは、子育てや児童福祉に関する相談や子育て支援ショートステイの申請は住吉会館ルピナスで行われてきたが、これらの機 […]
on 2025-08-26 at 4:00 PM 「第22回ジェロントロジー検定試験」東京・大阪(10/12(日))開催 申込締切直前:9月8日まで!@Press 最新のプレスリリース一覧

一般社団法人日本応用老年学会(本部:東京都千代田区、理事長:新開 省二)は、「第22回ジェロントロジー検定試験」を2025年10月12日(日)東京・大阪で、開催します。申込締切は9月8日(月)となっています。 第22回ジ […]
on 2025-08-26 at 3:45 PM 療育現場に“働きやすさ”革命 元気キッズグループ、労働時間短縮&フレックスタイム制を導入@Press 最新のプレスリリース一覧

埼玉県志木市を拠点に保育園・児童発達支援施設等を運営する元気キッズグループ(代表:中村 敏也)は、2025年秋ごろより、児童発達支援事業所10か所に勤務する職員を対象に、所定労働時間を従来の8時間から7時間へ短縮し、フレ […]