ビートルズって、何?【15】《新しい年は、新しいギターと一緒に?!》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注 […]
言葉遊び

小3の娘が占いやら心理ゲームやらに夢中になっていて、図書館から分厚い子ども向けの本を借りてきては、暇そうな家族を掴まえて「ペットを一晩預かることになりました。それはイヌ? ネコ? どっち?」などと聞いてくる。最初のうちは […]
70回目の文化財防火デー 小平ふるさと村で演習小平消防署・自衛消防隊ら

1月26日(2024年)、小平市の小平ふるさと村で、文化財防火デーに伴う消防演習が実施された。 文化財防火デーは、法隆寺金堂(奈良県)が焼失した1月26日にちなむもので、昭和30年に定められた。文化財の防火防災体制を強化 […]
東久留米から東京湾まで!「元気で歩こう会」が冊子発行 活動400回を記念し、写真豊富に

東久留米市を拠点に月2回のペースでウオーキングをしている「元気で歩こう会」が、先頃、活動400回を数え、記念パーティーを開いた。併せて、数々のウオーキング企画の中から選別した「隅田川への旅」の記録を冊子で発行した。 20 […]
「ガスミュージアム動物園!?」展 明治~昭和の史料の中の動物たち 3月31日まで

小平市大沼町にあるガスミュージアムで、現在、企画展「ガスミュージアム動物園!?」展が開かれている。 同館が所蔵する約1万4000点の史料の中から、動物が表現されている写真や錦絵などを展示。 例えば、明治44年の動物園観覧 […]