落合川清掃ボランティアグループ ゴミ拾い、なぜ14年も続く?

落合川は、1日に1万トンを超える湧水によってきれいな川として私たちの心を癒やしてくれています。2008年には「平成の名水百選」にも選ばれています。 昔、落合川にはたくさんのフナやコイ、ドジョウがいて、私たちは魚を捕ったり […]
「うちおり」常設展示へ 清瀬市郷土博物館 国の重要有形民俗文化財など

清瀬市郷土博物館の民俗展示室が先日リニューアルされ、国の重要有形民俗文化財の「清瀬のうちおり」が常設展示されるようになった。 「うちおり」は、農家の女性たちが、売り物にならない屑繭や残糸などを活用して織った布や着物のこと […]
各市で年度予算審議始まる 再生エネ、DXなどテーマに

各市で2022年度予算案の審議が始まっている。今年の取り組みを決める重要な議会になるが、北多摩各市の予算案を見比べると、今のトレンドが見えてくる。今年の傾向は、ゼロカーボンとDX(デジタルトランスフォーメーション)といえ […]
清瀬のホップ

清瀬市が2年前からホップを栽培、収穫している。 きっかけは庁舎屋上で行う養蜂で、南国のシークワーサーを栽培したところ、訪花活動により受粉が進み、見事に実がなった。ならば、今度は寒冷地で育つホップにチャレンジしてみよう、と […]
清瀬市役所に弔問記帳台 市長死去に伴う選挙は4月3日

清瀬市の渋谷金太郎市長が2月14日(2022年)に逝去し、現在、瀬谷真副市長が職務代理を務めている。 これに伴う市長選挙は4月3日㈰投開票で実施される。同時に市議会議員補欠選挙も行われる。 渋谷市長は同市議を経て2011 […]