西東京で「春のミニフェス」 アースデイ週間

明日4月22日から5月8日まで(2021年)、西東京市で「アースデイ西東京2021〈春のミニフェス〉」が開かれる。世界中で地球環境を考える「国際アースデイ」に合わせたイベントで、地域から気候変動やSDGsへの意識を高めて […]

西東京市の郷土史家が、自費で発行「西東京の歴史を歩く」

西東京市の郷土史家・近辻喜一さんが、昨夏に発行した冊子「西東京の歴史を歩く」(12ページ)を一部改訂(および訂正)し、増刷した。 市を6エリアに分け、各地の史跡や特徴を紹介するもの。冊子片手に、町を歩きたくなる一冊だ。 […]

「声の情報」届けて400回 保谷朗読ボランティアの会

視覚障害者らに毎月「声の情報」を届けて400回――。 先月(2021年3月)、西東京市で活動する市民団体「保谷朗読ボランティアの会」が発行する“声の情報誌”「青空手帖」が、1987年のスタートから約34年をかけて、400 […]

志賀泉さんが描くフクシマ『百年の孤舟』出版

本紙エッセー「猫耳南風」でおなじみの太宰治文学賞受賞作家・志賀泉さんが、短編集『百年の孤舟』を出版した。 志賀さんは、福島第一原子力発電所そばの南相馬市(旧小高町)出身。親族は今も当地におり、震災以降は、支援のために頻繁 […]