初春のミニ・ダイエット特集 地元の3方法をピックアップ!

初春のミニ・ダイエット特集 地元の3方法をピックアップ! お正月で太ってしまった――この季節、「痩せなきゃ」と思っている人は多いのでは? 実はもともと冬は太りやすい季節。運動不足も重なり、お正月や忘新年会での美食三昧…… […]
国内初の『メダル全史』 小平市の学芸員・藤井明さんが出版

昨秋(2024年秋)、小平市平櫛田中彫刻美術館の学芸員・藤井明さんによる、国内では初の図鑑となる『明治・大正・昭和 メダル全史』が出版された。6年を掛けた力作で、メダルとは何かという本質的な機能の考察とともに、美術的価値 […]
2025年1月の運勢

2025年1月の運勢です。 2025年の年間の運勢については、別記事をご覧ください。 生年表 一白水星:1927年、36年、45年、54年、63年、72年、81年、90年、99年、2008年、2017年 二黒土星:192 […]
2025年の運勢は? 九星気学で鑑定

明けましておめでとうございます。 2025年は十二支でいえば巳年、九星でいえば二黒土星年となります。 コロナ禍で右往左往しているうちにジワジワと始まった物価上昇は、新年になっても止まらず続くもよう。物価高を上回る所得増と […]
振り返る地域の2024年―今年もいろいろありました

2024年の年の瀬に、「タウン通信」が伝えてきた地域の今年を振り返った。 元日に地震 2024年は何といっても元日の能登半島地震が衝撃的だった。まさに、「震災はいつ起こるか分からない」。年明け早々から地域でも募金活動があ […]
作曲家でクラリネット奏者 白川毅夫さん

九死に一生の事故を乗り越えて 作曲・編曲も行うクラリネット奏者。8日には清瀬聖母教会の響きをイメージして作った曲「Klang―響き―」を初演する。演奏の根底にあるのは35年前に奏でた自分自身の音。九死に一生を得た自動車事 […]
【インタビュー】44歳で肺腺がんステージ4から6年 水戸部ゆうこさん

2人の子育てをしながら抗がん剤治療で闘病 44歳のときに突然ステージ4の肺腺がんと診断された水戸部ゆうこさん。当時、二人の子どもは小学5年生と2年生で、途方に暮れ、一時は自死も考えた。 しかし、50歳になる今、抗がん剤治 […]
「商店街」の魅力を再発見してほしい――初の「ひばりフェスタ」

12/8、地域の若者も参加し多彩に 谷戸イチョウ公園で 12月8日㈰、西東京市にある谷戸イチョウ公園で、「ひばりフェスタ」が開かれる。 周辺の2つの商店街が力を合わせて実施する初の試みで、ジャグリングなどのステージや、キ […]
eスポーツ交流大会へ東京代表に西東京市の3人

西東京市の豊富満子さん(88)、植田和子さん(85)、赤岩美由紀さん(68)の3人が、19日から鳥取県で開催される「全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピック はばたけ鳥取2024)」のeスポーツ交流大会に、東京代表とし […]
玉川上水の「生き物の調査」を求め、署名2万8572筆~小平市中央公園付近で

玉川上水をまたぐ形で計画されている都道「小平3・2・8号線」の建設を進める前に現地調査をしてほしい――10年前にその建設の是非を巡って住民投票も行われた幅員36メートルの都道の着工が現実味を帯びるなか、生物多様性や史跡と […]