シンポジウム 「市民と考える東大農場・演習林の活かし方」 10月30日、オンラインで

10月30日(2021年)、オンラインシンポジウム「市民と考える東大農場・演習林の活かし方~みんなで考えよう! 広大な農と樹木の研究拠点~」が開催される。 主催は東大生態調和農学機構社会連携協議会(以下、社会連携協議会 […]
みつばちプロジェクトマルシェ 17日、清瀬市役所で

市庁舎屋上で養蜂を行っている清瀬市が、17日(日)午前10時から午後2時まで、市庁舎・西側広場で「東京清瀬市みつばちプロジェクトマルシェ」を開く。 市役所産ハチミツを活用した企業とのコラボレーション商品を、多数販売する。 […]
原発避難者ら相馬盆唄など 「西東京けやきの会」の指導受け、23日披露

郷土舞踊などに取り組む「西東京けやきの会」と、原発避難者らでつくる「みちのく・まほろば会」が、23日(土)正午から、西東京市コール田無で相馬盆唄や東京音頭の踊りを披露する。西東京市民文化祭の一演目。 「まほろば会」は、西 […]
パラ・有安諒平選手が母校・自由学園で講演 東京終え、北京も目指す

東久留米市にある自由学園出身で、パラリンピック東京大会のボート競技に出場した有安諒平選手(東急イーライフデザイン、杏林大学医学部)が、先月25日(2021年9月)、同学園の高校生・最高学部生(大学生)に向け、多様性をテー […]