on 2025-08-07 at 2:00 PM 下水汚泥・生物系廃棄物からバイオガスと飼料バイオマスを同時生産する資源循環技術、8月21日・22日に大学見本市で公開​@Press 最新のプレスリリース一覧

工学院大学(学長:今村 保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)の藤井 克彦教授(生命化学科)は、下水汚泥や食品残渣等の生物系廃棄物を微生物の力で分解・減容し、エネルギーや資源として再利用する技術の開発に取り組んでいます。 […]

on 2025-08-07 at 10:00 AM 日本事務器 × 東京大学 × 斜里第一漁協 水産業DXの科学的実証に向けた共同研究を開始​@Press 最新のプレスリリース一覧

日本事務器株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 啓一、以下「NJC」)は、この度、国立大学法人東京大学大学院 農学生命科学研究科 農学国際専攻 国際水産開発学研究室(東京都文京区、准教授:阪井 裕太郎、以下 […]

田無病院市民講座「認知症と園芸療法」 9/6,参加無料で

西東京市にある医療法人財団緑秀会「田無病院」では、9月6日(土)午後2時から3時まで、市民講座「認知症と園芸療法」を開く。 心を癒やすと注目されている園芸療法の効果と実践方法について、作業療法士・園芸療法士の河原崎崇雄さ […]

北川でカヌー体験など 9/14、北山わんぱくまつり

東村山市北山公園や北川周辺を舞台に、カヌー体験、魚とり体験、ザリガニ釣り、生き物探し、木工、紙芝居などで思いっきり遊ぼうという「北山わんぱくまつり」が、9月14日(日)午前9時から午後1時30分まで開かれる。 当日は、キ […]

ちびっこ落語家も登場 夏休み落語塾発表会

清瀬けやきホールの名物企画「清瀬けやき亭落語応援会 そうだじゅげむきこう」。 例年開いている夏休みスペシャル「夏休みらくご塾」を今年も実施。プロの落語家の指導のもと、小噺だけでなく、扇子や手ぬぐいの使い方まで学んでいる。 […]