生涯現役!学びに仕事に! 「老人週間」に、地元の元気シニアをクローズアップ

学びや仕事に年齢は関係ない! 9月15日~21日の「老人週間」に合わせて、本紙配布エリアの輝くシニアお二人に迫ってみました!

「興味のまま学べるのは高齢者の特権」

この春、71歳にして放送大学大学院修士課程を修了したのは、元学校教諭の滑川邦夫さんです。

もともと理科系という滑川さんは、退職後に「空いた時間をどう過ごそうか」とさまざまな講座などに参加。その一つで西東京市図書館主催の「古文書入門講座」に出会い、のめり込んだそうです。

古文書を現代語訳にした本を手にする滑川さん

「自分がここまで古文書にのめり込むとは!」

最初は、クイズに答える気分で文字に向き合っているうちに、古文書の中身が面白くなったという滑川さん。

課題で選んだのは、地元の史料。

名主・下田家の文書には、「もう一度息子に会いたい」という犯罪人の家族の訴えなどがあり、「当時の人も、私たちと変わらない」と興味が広がりました。

それらの記録は、得意のパソコンで冊子にし、図書館に寄贈。「いつか誰かの参考になるかもしれない」と、現在、約20冊ほどを納めています。

放送大学大学院に通ったのは、当時の土地証文(質地証文等)について、どうしても分からないことがあったから。その答えは、在学中に自分なりの仮説を立て、修士論文にまとめました。半ば暇つぶしから始まった学びは、専門性を持つまでになりました。

「目的のためではなく、知りたいという興味のままに学べるのは高齢者の特権かもしれません」

と滑川さん。

「私自身、古文書にここまで興味を持つとは想像もしなかった。いろいろなものに触れてみると何かに出会えるはずです」

と生涯学習のヒントを語ります。

滑川さんは今また、田無の郷土史料に向き合っています。

 

「犬への恩返し」を一生貫く

80歳の今も、月曜日以外毎日診察をしているのは、東久留米市の「いそべ動物病院」の磯部芳郎院長です。

磯部さんは、寄生虫・フィラリアの駆除手術法で「学会賞」を受賞するなど獣医学の分野で実績があり、『動物病院を訪れた小さな命が教えてくれたこと』(現代書林)など多数の著書もあります。

80歳過ぎても診療を続ける獣医師の磯部さん

「無理せず、来る患者にだけ対応」

治療法の進歩は目覚ましく、現役医師で居続けるのは容易ではありませんが、磯部さんは「自宅開業なのでいつでも対応できるし、無理して稼ぐ必要もない。助けを求めてくる患者さんがいるので続けているだけ」と自然体です。

そんな磯部さんが臨床医として開業したのは1966年のことです。その根底には、「動物を助けたい」という熱い思いがあります。

磯部さんが獣医を目指したのは、子どもの頃に飼っていた愛犬・ムクちゃんがきっかけ。複雑な家庭環境のなか、ムクちゃんが心の支えでした。

「ぼくは、犬に育ててもらったんです」

と磯部さん。

その思いが「犬に恩返ししたい」「愛犬家の力になりたい」という現役続行につながっています。

「医療行為は見えにくいからこそ、医師には倫理観が必要」と説く磯部さん。そんな獣医師は、えん罪救済に取り組む団体「日本国民救援会」の東久留米支部で支部長を務めてもいます。同院は042・471・0031。

   

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.