水素で走るごみ収集車! 東久留米市が1年半の試験運行を開始

2050年のゼロカーボン目指して

東久留米市役所で10月3日、「燃料電池ごみ収集車実装支援事業」の出発式が開かれた。

水素を燃料として走るFC(燃料電池)ごみ収集車を東京都から無償で借り受け、1年半をかけて、将来的な導入に向けた検証をしていくもの。

市内4事業者で構成する「東久留米市清掃事業協同組合」と連携し、4事業者が4カ月半ごとに車両性能などを体感する。

出発式の様子。左から、奥山理志CommercialJapanPartnershipTechnologies 株式会社シニア
プロジェクトリーダー、田中慎一東京都産業労働局長、富田市長、沢田孝康東久留米
市議会議長、大屋稔東久留米市清掃事業協同組合理事長(写真は東久留米市提供)

 

静粛性が高く、40キロの走行が可能

同市は、2050年までに温室効果ガス排出量ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を昨年行っており、この取り組みもその一環。同車は水素から電気を作り、それを動力として走ることから、Co2を排出せずに運行できる。作業中の静粛性が高いのも特徴。1回の充填での走行可能距離は1日あたり約40キロ。

式典には富田竜馬市長のほか、東京都産業労働局長の田中慎一さん、東久留米市清掃事業協同組合理事長の大屋稔さん、コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ株式会社のシニアプロジェクトリーダー・奥山理志さん、同市市議会議長の沢田孝康さんが出席した。

同市のごみ対策課長は「都内で3番目の導入となる先進的な取り組み。環境にやさしいごみ収集車がまちなかを走ることで、ゼロカーボンの機運醸成にもつなげていきたい」とコメントしている。

 

東久留米市ゼロカーボンシティ宣言

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.