[この町この人]着脱容易なおしゃれ服を作る 高野 淳さん

2022年8月17日

すべての人にオシャレを! 

シニア、妊婦、療養中の人――脱ぎ着のしやすい服を求める人たちに、おしゃれなそれを提供したいと、この春、起業した。デザイン、型取り、裁縫、販売まですべて自分一人で行う。来月には個展も開く。

     ◇

その服のコンセプトは、「おしゃれ」と「着脱のしやすさ」。ストレスフリーなお出かけ服、と銘打つ。

多くの作品で取り入れているのは横が大きく開くデザイン。複数のボタンを配置し、自由に開閉ができる。胸側・背中側の区別を付けないのも特徴的。気分や事情に応じて、好きなほうを前にして着られる。

「前後や裏表の両面を使えるようにすれば、それぞれの身体のご事情に合わせて脱ぎ着していただけます。おしゃれという点でも、1枚で変化が付けられますしね」

具体的にはこんな場面をイメージしている。例えば右腕にマヒのある人の場合。先に右手を袖に通して左側のボタンを留めれば、着脱は容易だ。左手にマヒがあるなら、その逆にして着脱ができる。

こんなユニークな発想の元になったのは、自身の入院経験。面談が制限されたコロナ禍の中での入院のため、病院の寝間着をレンタルするしかなかった。が、その色・デザインはまったく気に入らないもの。しかも、横たわったままでの着脱は困難だった。

「病人だからおしゃれは不要というのは間違っている。むしろ病気で落ち込んでいる人にこそ、おしゃれな服で気持ちを明るくしてほしい」

そんな思いが強くなり、機能性とおしゃれを追求した洋服を考案。横が大きく開くデザインは、寝たままでの着脱のしやすさや、検査や点滴のときに対応しやすいという観点から生まれた。

自身がデザインした服を着て。生地も天然素材など肌に良いものにこだわっている

 

これを広めたい、と起業し、発想を広げると、対象は、身体に後遺症のある人や高齢者、妊婦など、多彩にいるのが見えてきた。今は女性向けのみだが、いずれは男性向けの洋服も視野に入れている。

店舗は持たず、当面はイベント開催やネット活用などを試していく予定。その始動を、来月に控えている。

「女性は、何歳になっても、どんな境遇でもおしゃれを楽しみたいもの。あきらめていた方に、喜んでもらえたら」

まだ手探りの状態だが、ブランド名だけは明確に決めた。その名は″オリーブグリーン〟。さまざまな色が混ざらないとできない色。「いろいろな人の思いをつないでいきたいのです」

 

たかの・じゅん
1956年宮城県出身。女子美術大学芸術学部工芸科で染織を学び、その後、大手百貨店勤務。結婚・出産に伴い退職後、トールペイント教室を主宰、再び同百貨店勤務を経て、合同会社オリーブグリーン創業。2級色彩コーディネーター、パーソナルカラーアナリストなど服飾にも関係する資格を複数持つ。
同社への問い合わせは(☎042・456・8003、インスタグラム=olivegreen422)へ。

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.