東京五輪雑考

2021年8月18日

猫 耳 南 風

太宰治文学賞作家 志賀泉さんコラム

 

東京オリンピックが閉幕し、何か物足りなさを感じたのは僕だけではないだろう。開催に反対意見が多かったとか、無観客で盛り上がりに欠けたとか、理由はいろいろあるが、個人的な感想を言えば、スター選手のいない大会だった気がする。「スター」が死語なら、強烈なキャラクターの持ち主と言い換えよう。「野獣」や「霊長類最強女子」などの愛称で呼ばれたアスリートが今大会にいただろうか。剥き出しの闘争心や超人的な強さはむしろ敬遠されたのではなかったか。

今大会で重視されたのは「物語」だった。共感を呼ぶため、選手の強さより人間的な弱さにスポットが当てられた。事故や怪我や病気、SNSへの心ない書き込み、孤独。弱さを克服できたのは家族やチームメイトやライバルの励ましのおかげであり、時にはそこに東日本大震災のエピソードが挟まれた。

それら多くの「物語」はアスリート限定ではなく、我々一般人にも置き換えられるものだった。だからこそ我々は選手の活躍に共感し、称賛を送ったのだ。それくらい、コロナ禍でオリンピックが延期された一年間に、選手も一般人も「同じ人間として」傷ついてきたのだろう。振り返れば、今大会ほど選手が涙を流した大会はなかった気がする。それが悪いというのではない。僕だって何度もウルウルしたのだ。ただ、感動的な涙と引き換えに、勝者の気高さや神々しさは弱められ、キャラクターも薄められたのではなかったか。平等の幻想に支配され、奇妙に平板化した現代社会を映すように。

勝者が勝ち誇ることすら許さない風潮が世の中に流れているとしたら恐ろしい。現実に、SNSでは一般人が一流アスリートを(対等の立場で)傷つけることもできる。そんな世界では努力することの価値も認められなくなる。どこかの市長が金メダルを噛んだ事件も無関係ではないだろう。金メダルの価値をおとしめたのが問題なのではない。金メダルを取るために選手が積んできた、途方もない努力の価値をおとしめたのが問題なのだ。オリンピック開催中に小田急線の車内で起きた、無差別殺人未遂事件もまたそうだ。平等の幻想が犯人に被害者意識を植え付け、幸福そうな人を恨み、凶行に走らせたのだろう。けれど僕が言うまでもなく現代は、普通の人が普通の生活を守るだけでも精一杯の努力が必要な時代なのだ。

プロフィール

志賀 泉

小説家。代表作に『指の音楽』(筑摩書房)=太宰治文学賞受賞=、『無情の神が舞い降りる』(同)、『TSUNAMI』(同)がある。福島県南相馬市出身。福島第一原発事故後は故郷に思いを寄せて精力的に創作活動を続けている。ドキュメンタリー映画「原発被災地になった故郷への旅」(杉田このみ監督)では主演および共同制作。以前、小平市に暮らした縁から地域紙「タウン通信」でコラムを連載している。

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.