コロナ禍でぼくたちにできること! 小5児童ら各所に感謝状

新型コロナウイルス感染症が流行するなかで、自分たちにも何かできることはないか――。

そんな思いから、小平市立小平第三小学校の5年生の児童たち(114人)が、地域の各所に感謝状を贈っています。

始まりは、春先の休校中のこと。非常事態宣言が出され、「ステイホーム」が叫ばれるなか、「自分たちにも何か社会のためにできることはないだろうか」と児童たちが考えたのがきっかけでした。

「感謝状を作って贈るのはどうだろう?」

そんな相談を受けた木田明男校長が背中を押すと、取り組みは5年生全体に広がりました。これまでに約100枚の感謝状を作り、市役所、新聞社、警察署など各所に贈っています。

感謝状は、A4サイズのケント紙に手書きの文字と学校のキャラクターである「三小(ミコ)ちゃん」などのイラストを添えた手作りのものです。

贈った先から「このような感謝状をもらえるとは!」と逆に感謝の声が寄せられることもあるそうです。

バス会社「銀河鉄道」の職員に感謝状を手渡す小平第三小学校の5年生たち

 

6年生の移動教室実施に感謝

直近では、9月15日、16日に6年生の移動教室が実施されたことに関し、バスを運行した「銀河鉄道」(本社:東村山市)に感謝状を贈りました。

6年生の移動教室(修学旅行)は多くの自治体が中止していますが、同校では「一生に一度の思い出だからなんとしても行かせたい」と実施を模索し、宿舎の「密」を避けるために2泊3日の予定を1泊2日に縮小して実現しました。

110人の児童全員が参加した道中では、密集・密接などを防ぐことに配慮し、移動時のバスでは、こまめな車内消毒や換気が徹底されたといいます。また、バス内のレクリエーションができないため、代わりにバスガイドが観光案内などを精力的にしてくれたそうです。

今回はそうしたことへの感謝状贈呈で、木田校長は「学校からの働きかけではなく、児童たちが自発的に行っていることに価値があると思って、見守っています」と話しています。

小平市立小平第三小学校

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.