東久留米に話題の樹木葬 6人まで個別の「アルヴェアージュ」

2020年9月15日

樹木葬なのに個人所有のように使えると人気の「フラワージュ」。そのシリーズの新作「アルヴェアージュ」が、このほど「メモリアルガーデン東久留米」に登場しました。

最大で6人まで、1スペースを共有できるという新システム。売り出し区画は限られているので、気になるなら早めの問い合わせがお勧めです。

「アルヴェアージュ」と九谷焼のオリジナル骨壺「六華(ろっか)」

 

区画を家族で占有

このほど東久留米に登場した「アルヴェアージュ」は、1区画を夫婦や家族で占有できるのが大きな特徴の樹木葬です。小平で生まれた樹木葬「フラワージュ」のコンセプトを引き継いでおり、墓地周辺は、四季折々の花であふれます。

埋葬の特徴である「個室」は、最大6人まで共有でき、その設定も人数に合わせて変えられます。例えば、3人利用なら99万円~、4人利用なら125万円~、という具合(消費税込み、以下同)。自分たちに合わせて無駄なく利用ができるのがうれしいですね。

なお、一人で利用する場合だけは“相部屋”となります。

個室のそばには名前を刻印したプレートも設置されるので、いつ参拝に来ても納骨先はすぐに見つけられます。まさしく、個人所有の感覚で利用できるゆえんです。

 

九谷焼の専用骨壺「六華」

肝心のお骨は、専用の骨壺「六華(ろっか)」に一体ずつ納めるので、家族間であっても、遺骨が交ざることはありません。この「六華」は、九谷焼の6色の骨壺で、職人が手作りしたものです。

なお、家族などで申し込む場合は、登録した最後の人が納骨された5年後に、全員が合祀となります。

無縁仏にならずに墓じまいができる配慮がされています。

気になる料金は、1人利用なら37万円~。6人で利用する場合の最高額は187万円です(納骨スペースは上下2段で、納骨場所により料金が異なる)。

この費用には、年間の管理料、年2回の合同法要なども含まれており、追加料金はありません。

メモリアルガーデン東久留米にある「アルヴェアージュ」

 

高まるニーズ

先行販売された区画に早くも問い合わせが多数寄せられるなど話題となっている「アルヴェアージュ」ですが、その背景には、樹木葬自体の人気の高さがあります。

少子化や死生観が変わるなか、現在では、新規に墓石を求める人のほぼ半数が永代供養墓を選んでいるという実情があります。

そうしたなかで今回の「アルヴェアージュ」は、「承継者がいない」「夫婦二人だけで入れるお墓があればいい」といったニーズにはもちろん、「地方の代々の墓を『墓じまい』したい」といった要望にも、その受け入れ先として活用されそうです。

詳しくは、気軽に問い合わせを。

見学は随時可能です。来園者には、樹木葬を解説する「樹木葬ガイドブック」と、墓じまいについてまとめた「墓じまいガイドブック」が無料でプレゼントされます。

同墓地は駐車場完備で、バス利用も便利。住所は東久留米市八幡町3の16の40。

なお、樹木葬「アルヴェアージュ」は小平駅そばの老舗石材店「松戸家」が手がけています。

見学予約など、詳しくは松戸家(0120-980-015、https://www.mazdoya.co.jp/)へ。


2020/5/2

総合仏事の「松戸家」|樹木葬・墓石・墓じまいなら(小平市)

「供養を身近に」をモットーに 伝統から斬新企画まで 多彩に提供する総合仏事店 小平駅そばに本社を置く「松戸家」は、創業100年を超える老舗石材店。 「供養をもっと身近に」をモットーにする松戸家では、一般墓はもとより、樹木葬、仏壇、手元供養などの提供を幅広く行っている。さらに、葬儀や法要の手配も行っており、仏事全般を任せられる会社だ。 本社にあるお墓・仏壇のショールームや、注目の樹木葬「フラワージュ」、オリジナル商品などを動画にまとめたので、まずはこちらからご確認を! 動画(1分3秒) 小平発で全国に広まる ...

ReadMore

2020/4/14

「松戸家」に聞く 樹木葬・お墓のこと

樹木葬や散骨を選ぶ人が増えている昨今。継承者がいない、子や孫に面倒をかけたくないといった理由から、「墓じまい」をする人も増えています。 自分たちのお墓をどうするべきか迷っている人に向け、100年以上の歴史を持つお墓の老舗「松戸家」の樹木葬・墓じまいアドバイザーで、同社がつくる「未来のお墓研究所」チーフ研究員でもある戸塚森比古さんにお話を聞きました。 まずは「樹木葬」について、約8分のインタビューにまとめています。お墓を考えていくヒントにご活用ください! 動画インタビュー 「樹木葬」テーマに 「松戸家」は、 ...

ReadMore

2020/8/25

自宅+永代で供養「棲家」 「松戸家」が提案する新しいスタイル

家に“お墓”があればいつでも手を合わせられる――。 お墓のあり方が多様化するなか、自宅に遺骨を保管する「自宅供養」と最終埋葬先の「永代供養墓」がセットになった「松戸家」提案の「棲家(すみか)」が話題になっています。 詳しく取材しました。   いわば 「自宅にお墓」 自宅供養は、文字通り、自宅で遺骨を保管し、供養していくことです。 棲家では、「sumika」という名の納骨仏壇を設置し、遺骨や遺影を保管できます。 形状こそ仏壇と同じだが、宗教色はなく、大切な人を毎日そばに感じ、手を合わせていけるのが ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.