先日、便が真っ黒になり、動けなくなり、食事も取れなくなったという80代の女性の方の往診依頼がありました。
診察をすると、消化管出血が疑われ、まずは消化管出血と脱水症に対して治療し、寝たきりの状態から、自室を歩けるレベルにまで改善しました。
ただ、ご本人はなぜか階段を歩きたがりませんでした。私も初診時から聴診で大動脈弁が狭いこと、脈拍が速く、不整があったことから、弁膜症や不整脈があるのではないかと感じていました。そこで、心臓エコーと心電図を行ったところ、やはり治療を考えなければならない不整脈と弁膜症がありました。
これらの疾患はすぐに発症するものではなく、加齢による要素が強いので、ご本人に改めて問診をし直しました。するとやはり数年前から階段を上ることが体にこたえていて、胸がドキドキしてつらいので、階段を上ることを控えていたとのことでした。
そこでこの方の頻脈管理などを中心に行ったところ、まだ不安で階段は上がれませんが、起立動作、室内移動が非常にゆっくりだった方が、若い方よりむしろ速く動いておられ、大変喜ばれていました。
今回のケースのように、歩くと息切れや動悸がするから、自然と動く範囲が狭まってしまう場合は心臓疾患によく聞かれる訴えです。在宅診療の初診時には心雑音や脈の不整によく遭遇しますので、こまめに心臓の評価をすることは患者さんの生活の質を改善するのに役立つと改めて思わされました。
プロフィール
在宅療養支援診療所「まつばらホームクリニック」院長。東京医科大学卒業後、複数の病院勤務を経て、2015年5月に同院開院。西東京市を中心に、練馬区・東久留米市・武蔵野市・新座市などの一部地域を訪問診療で回っている。総合内科専門医、循環器内科医。日本循環器学会専門医、日本内科学会認定医、認知症専門医、認知症サポート医。
公式ホームページ:まつばらホームクリニック。
2020/9/1
いつの間にか心臓病
在宅診療NOW まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム 先日、便が真っ黒になり、動けなくなり、食事も取れなくなったという80代の女性の方の往診依頼がありました。 診察をすると、消化管出血が疑われ、まずは消化管出血と脱水症に対して治療し、寝たきりの状態から、自室を歩けるレベルにまで改善しました。 ただ、ご本人はなぜか階段を歩きたがりませんでした。私も初診時から聴診で大動脈弁が狭いこと、脈拍が速く、不整があったことから、弁膜症や不整脈があるのではないかと感じていました。そこで、心臓エコー ...
ReadMore
2020/7/7
薬の内服の工夫
在宅診療NOW まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム 最近、脳出血の既往のある発語が難しい患者さんに対して、血圧管理を早めに対応しなければならないケースがありました。早朝時の血圧が高く、脳出血の再発が懸念されたためです。 ご主人は大変マメな方で、患者さんである奥さんをよく看ていて、「よく眠れていないからじゃないかなぁ?」と話をされていたので、睡眠薬を導入したところ、充分な睡眠が得られ、速やかに血圧が下がりました。 服薬を拒否する患者さん ところが安心したのはつかの間で ...
ReadMore
2020/6/9
介護における家族力
在宅診療NOW まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム 最近はソーシャルディスタンスを取るようになり、新型コロナウイルス(COVID-19)の新規発症は著しく減りました。 一方でこのソーシャルディスタンスにより従来の人とのコミュニケーションのあり方を見直すようになりました。会議や飲み会はZoomソフトを使ってやり取りをし、意外にも家でできる仕事が多いこともわかりました。 ご自宅で介護をされている方の中にも、テレワークをし始め、お身内の介護を手伝うことができるようになったという例もあり ...
ReadMore
2020/8/13
まつばらホームクリニック・松原院長が書籍発行
西東京市を拠点に活動する在宅医療専門医「まつばらホームクリニック」の松原清二院長が、同院5周年に当たる今月、この5年間の記録をまとめた『在宅医療最前線〜『最期まで家で』が分かる本〜』を出版しました。 本紙連載分の中からえりすぐった44編のコラムを収録するほか、開院5周年に合わせた書き下ろし原稿、5年間の実績の紹介、などがカラーページの見やすいレイアウトでまとめられています。 高齢者を意識した大きめの文字で読みやすくなっています。 「これからますます在宅医療が必要になっていくなか、地域の方々に ...
ReadMore
2020/5/12
「コロナ」への当院の取り組み
在宅診療NOW まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム (今回は「まつばらホームクリニック」訪問看護認定看護師・齋藤雅子さんが寄稿) 前回に引き続き、新型コロナウイルスに対する当院の取り組みをご紹介します。 独り暮らしのAさんは、訪問介護とデイサービスを利用しています。 ある日、平熱は35度台なのに36・5度あり、「頭が重くだるい」とデイサービスをお休みになりました。すると、その連絡を受けた息子さんから当院に、「PCR検査を受けさせたい」と相談がありました。 ご心配な気持ちは分かりま ...
ReadMore
松原 清二