下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧高橋邸)

かつての豪商の住まいを「保存地区」に

保谷駅北口・あらやしき公園北側にある「下保谷四丁目特別緑地保全地区」は、「高橋家」というかつての豪農の住まいを市が買い取った「保存地区」です。

現在、この保存地区は市民ボランティアの手で管理され、年に数回、文化イベントや紅葉ライトアップなどで一般公開されています。

そのボランティア団体「高橋家屋敷林保存会」代表の高橋俊郎さんにご案内いただき、同地区を取材してきました! 雨模様の日の撮影でしたが、緑の豊かさを感じていただけるはずです。1分ほどの動画にまとめています。まずはこちらからご覧ください。

動画(1分6秒)

 

かつての武蔵野の住まいに不可欠だった屋敷林

この保存地区の特徴は、平屋の屋敷を覆うような豊かな「屋敷林」にあります。屋敷林は、水が乏しく、風も強く吹いた武蔵野一帯では、家屋を守るために不可欠のものでした。さらに人々は、そこから薪を取り、落ち葉を肥料にし、材木を得るなどしていました。

生活環境が変わり、現代の生活では屋敷林は必要ではなくなっていますが、宅地化の進む中で、今では緑地保全の観点からその存在が重要視されています。屋敷林ではさまざまな草木が茂り、動植物が生息・飛来しています。

 

野草園は毎週金曜日に一般公開

この保存地区は、通常は一般公開されていませんが、屋敷林の一角で市民の手で作られている「野草園」だけは、毎週金曜日の午前中のみ公開されています。

見ごろは春だそうです。100種類以上の野草が育てられています。

 

ポイント

下保谷四丁目緑地保全地区

◎西東京市下保谷4-7-4

市ホームページ(野草園)

PDFパンフレット

 

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.