学校給食用の新潟県産のお米を販売 東村山市

東村山市では、臨時休校で使用されなくなった小中学校の給食用のお米を本日4月30日(木)から5月14日(木)まで、販売します(予定量に達した時点で終了予定)。

市民を対象に、食品ロスを防ぐことや、給食の魅力を知ってほしいと実施するものです。

 

コシヒカリの孫にあたるお米

同市の学校給食で使用しているお米は、姉妹都市である新潟県柏崎市で生産された「こしいぶき」(100%)です。東村山市米穀小売商組合から納品されています。

こしいぶきは、「ひとめぼれ」と「どまんなか」を掛け合わせた品種です。「ひとめぼれ」は、「コシヒカリ」と「初星(はつぼし)」を掛け合わせた品種なので、いわば、コシヒカリの孫に当たるお米といえます。

もちっとした食感で、やや甘みがあるのが特徴とのことです。炊く場合は、水量をやや少なめにしたほうが良いとのことです。

 

配達で6キロ・2520円

今回は、6キロ=2520円、10キロ=4200円で販売されます。

東村山市民が対象で、取り扱いは市内の3店舗が行います。

エリア別に分担されており、注文を受けて配達するとのことです。なお、上記は、配達料込み・税込みの価格になります。

なお、今回の販売量は2トン程度を予定しており、5月14日前でも、定量に達した場合は、販売終了の可能性があるとのことです。

ちなみに、同市の小中学校での給食の年間消費量は約100トンとのこと。

今回はそのうちの2トン程度となりますが、同市教育部学務課の進藤岳史課長は「お米は保存もできるので、初の試みでもあり、控えめの量を予定しました。市民に給食食材の良さを知ってもらえればと企画しています」と話しています。

 

販売箇所は3店、注文は電話で

販売箇所は以下の3店です。

東村山市ホームページより転載

日・祝は定休です。

注文は電話で受け付けています。

なお、東村山市と新潟県柏崎市は、1976年に始まったスポーツ交流をきっかけに縁ができ、1996年に正式に姉妹都市となっています。

東村山市・学校給食米販売

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.