健康づくりで「お得」がいっぱい  東くるめ わくわく元気plus+

健康づくりに取り組んで「カード」を入手すると、地域のお店の割引や一品サービスなどが受けられる――。

各市が健康増進事業に取り組むなか、東久留米市が、市民の健康づくりと地域振興につながる独自企画を展開しています。

1月にスタートし、1カ月で登録者は120人。登録店舗も130軒を超え、上々の滑り出しを見せています。

 

無料カードで、特典多数

同市が1月から始めたのは、「東くるめわくわく元気plus+(プラス)」という取り組みです。

健康への自分なりの取り組みなどを健康課に申請すると、無料で「カード」が発行されます。それを地域の協力店に提示することで、各店の独自特典を得られる仕組みです。

協力店は現在約130店に上り、10%引きや粗品進呈、デザートなどの一品サービスなどが受けられます。カード1枚で何回でも利用できるので、例えば、A店で買い物をして粗品を受け取った帰りに、B店で食事をして5%引きのサービスを受けるといったことも可能です。

カードは3カ月限定ですが、再申請は何度でもできます。

無料で発行してもらえる「東くるめ元気plus+カード」

 

スタート時点では、23歳から85歳までが参加

1月22日に本格的にスタートし、1カ月で登録者は23歳から85歳までの120人を数えました。アンケートでは回答者の9割が「継続したい」と答えており、市では手応えを感じています。

市とともに市民の立場で事業にかかわっている健康づくり推進員(推進員)・推進部会の会長・鷹羽粛さんは「従来の健康支援は個人に呼びかけるものだったが、これは町ぐるみで実施するところに特徴がある。地域振興にもつながるので、多くの市民に参加してほしいです」と話します。

ちなみに、店側の協力は有志によるもので、市からの助成やキックバックなどはありません。そうしたことから市は、当初30店程度の参加を見込んでいましたが、推進員の声かけなどにより、予想を遥かに超える協力を得られました。

ボランティア参加となる推進員には現在約40人が登録しており、健康課の林世津子係長は「市民の力を感じている」と話します。

ボランティア参加による「健康づくり推進員」たちの打ち合わせの様子

広がる「健康」施策

このような「町ぐるみで健康づくり」の取り組みは全国の自治体で進められており、地元でも、西東京市が老化現象を遅らせる「フレイル予防事業」に着手するなど、さまざまな動きが見られます。

背景には、高齢化に伴う医療費の増大やコミュニティの希薄化などがあります。

地域活動への参加と健康状態との関連性は多くの調査で明確となっており、今や、自治体にとって「健康づくり」は地域活性化、コミュニティ再生、財政改善などあらゆる面で重要テーマとなっています。

 

自治体では珍しい企画「クピオ」

東久留米市ではこのほか、国民健康保険加入者を対象とした「QUPiO(クピオ)」という健康事業も行っています。

クピオは健診などでグッズ等に交換可能なポイントがたまるもので、自治体では珍しい企画です。

「わくわく元気plus+」も「QUPiO」も、ともすると「お得」が先立つ感じがしますが、同部会・副会長の橋村幹生さんは「『お得』が入り口だとしても、市民の間に『健康』への意識が高まることが大切。みんなが少しずつ意識していくことで、市民の健康寿命は延びていくはず」と指摘します。

なお、地域協力店及び「お得」情報の一覧は市ホームページからも確認できます。

詳しくは同市健康課(042・477・0022)へ。

わくわく元気plus+


2017/1/11

町ぐるみで「虚弱」を防ぐ!

西東京市が東大と協定 「フレイル予防」 〜世界に向けてモデルをつくろう! シニアの健康づくりは「まちづくり」――。 いま注目の概念「フレイル」(=虚弱)を町ぐるみで予防しようという取り組みが、このほど、西東京市で始まります。 最先端で研究を続ける東京大学と連携して進めるもので、目標に、全国の見本となる「モデル」の確立を掲げています。 14日には第一人者による講演会も開かれます。 (※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています) 協定書を交わす東京大学の飯島勝矢教授(左)と、医 ...

ReadMore

2019/4/3

社会参加の意義とは⁉ 元保谷市長・都丸哲也さんに学ぶ

高齢者の心身の健康に、「社会参加」が注目されています。 社会参加は、外出の機会や人との交流、何より、知見を生かして社会貢献できることにつながり、高齢者の生きがいにもなります。 実際、この地元でも、年齢を感じさせないバイタリティーで地域活動をしている人は多いです。 その一人、今月98歳になる都丸哲也さんに迫りました。 生涯現役で走り続ける 元保谷市長。保谷町時代の町議から10年間議員として活動。1977年市長に当選。72歳まで4期16年を務め、とくに福祉と教育に力を注ぎました。 全国で初めて個室特別養護老人 ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

弱者に優しい社会へ、情報共有を 44歳で肺腺がんステージ4と診断され、2人の子どもを育てながら闘病を続ける水戸部ゆうこさん(50)の企画で、23日㈯㈷に小平市中央公民館で、がん関連の情報を広く伝えるオ ...

2

二十四節気の立冬(7日)と小雪(22日)を迎える11月は、いよいよ冬の始まり。 二十四節気とは、1年を24の期間に分け、それぞれ季節的な特徴を表す名称をつけたものです。 すこし前のデータになりますが、 ...

3

11月23日、市民の企画で 参加者募集中 西東京市と周辺市区を舞台に、時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を集めるイベント「西東京シティロゲイン2024」が、11月23日(土)に開かれ ...

4

ワークショップのお披露目、トークセッションも 誰もが生きやすい社会を目指して、主に映像を用いた地域交流イベントやワークショップなどを行っている「にじメディア」が、11月28日(木)から30日(土)まで ...

5

 27階建て大型ビルの工事現場に、市民の思いを 公共施設が入る予定の工事現場の仮囲いに、小平の未来のイメージ画を飾ろう――。 西武国分寺線・拝島線「小川駅」西口前で建設中の再開発ビルを巡り、 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.